「 ベントレー ミュルザンヌ アライメント調整 」 です
車名の 「 ミュルザンヌ 」 とは
「 ル・マン24時間レース 」 が行われる
「 サルテ ( サルト ) サーキット 」 の
最大の直線 「 ミュルザンヌ ストレート ( コーナー ) 」 の
名前から 付けられています ( 地名 、村名 )
今では 「 ベントレー 」 というと
「 超高級サルーン 」 のイメージで
あまり モータースポーツ のイメージは ありませんが
かつては ( 戦前ですが )
バリッバリの 「 武闘派 」 でした
1923年 から 1930年までの 7回の出場にて
なんと 「 5回の優勝 」 を勝ち取ります
勝率 71.4パーセントです
特に 1927年 から 1930年までは
「 怒涛の4連勝です 」
1930年に 撤退してますので
もう 「 出れば勝つ 」 状態ですわな ( 笑 )
つまり 「 フェラーリ や ポルシェ が 初めて ル・マンで勝つ 」 のは
「 戦後 」 のことなので
ベントレーは 「 大先輩 」 に当たります ( 笑 )
さて 御入庫の この 「 ミュルザンヌ 」 ですが
「 直進性が 良くない 」 で 御入庫です
試運転してみると なるほど 安定感が足りない感じです
まあ 自分 このモデル 割とやってました ので
そんなに 戸惑いは 無い ・・・・ と思ってましたが
あれ ? 操作系が 一新されてますね ~
確か 何台かは やったと思いますが ・・・・
手順が どーだっけ ??? ( 爆笑 )
そーいや 「 コンチネンタル系モデル 」 も
新型になり 「 手順の呼び出し方 」 が判らず
戸惑いましたね ~
新しくなると いろいろ大変です ( 苦笑 )
無事 判れば あとは
「 プラットフォームは 基本 以前のモデルと同じ 」 なので
ここからは 普通に ・・・ ( 笑 )
車 「 重たい 」 ですけど ・・・・
さすがに 「 3.2トンリフト 」
普通に上げてゆきます
う ~ ん ・・・・ 「 いかつい 」 ( 笑 )
こんなの 後ろから 迫ってきたら ・・・・ 自分 「 道 開けます 」 ( 爆笑 )
よいしょ よいしょ ・・・
数字を診たら ・・・・
試運転のフィーリングを 思い出して ・・・
いろいろ 詰めてゆきます
よいしょ よいしょ ・・・
仕上げて 試運転 ・・・
修正 何度か入れたら 終了です
大事にしてもらってね ~ ( 喜 )