「 FD3S アライメント調整 」 です
この方も 「 常連さん 」 で
この子は 「 1 オーナー 」 で もう 「 20万Km 近い 」 ですね
もう 何度目かの アライメント調整 で
今回は ちょっと 別の整備で 過去に
「 他店でのアライメント調整済み 」 ですが
セッティングが 落ち着いたので
「 ごめんなぁ 、 ちゃんと やり直して 」 です
大丈夫ですよ ( 笑 )
「 アライメントは うちでやらないといけない 」 なんて 法律は
ありませんから ( 爆笑 )
では いつも通り リフトに上げて ・・・
見てみると ・・・・
リアの トーコントロールアームが ・・・
「 少しガタが ありますね 」 ( 汗 )
まあ 、 走行距離を考えると ・・・
「 良く持った 」 と思いますが ( 笑 )
どうしますか ? と お聞きすると
「 マツダで 替えてから また来ますわ 」 と
「 じゃ それで 、替えたら 教えてくださいね 」
で 当日は 御出庫で
後日御連絡があり
「 トーコントロールアーム 社外品じゃ だめ ? 」
別に 構わんですけど
わざわざ 社外品にせんでも
ここは 「 FD3S ノーマルパーツ 優秀 」 なので
「 ノーマルで 十分 」 ですけどね ~
いや 、 「 ノーマルが 凄く高いんです 」 わ
え ??? 「 社外品のほうが安い 」 の ( 苦笑 )
まあ そういうことなら 別に 社外品でも良いですよ
フジイさんとこで 交換してくれる ?
あ 良いですよ 、 持ってきてください
で ・・・・・ 再入庫となりました
パーツは これ
この手の 社外品は ・・・・
一度 バラバラに ・・・
きちんと 「 固着防止剤 たっぷり塗って 」 対策しときます
これが 「 めちゃめちゃ大事 」 で
そのまま組めば 「 5年後 」 には
「 固着して 悲惨な状態 」 になりますね ・・・
メーカーさんも ちゃんと 出荷の時に 塗っといて欲しいなあ ・・・
ちゃんと 塗れたら
左右のネジの
「 両方 1 回転ずつ ねじ込んでから 」 ( これ大事 )
おおざっぱに 長さ合わせば 準備完了です
「 左右の ねじの長さ 」 に
「 違いが無いのを 確認 」 してくださいね
で これを ・・・・
普通に組み付けて
さあ 、アライメントやりますかあ ・・・
えーっと ・・・・
今の状態は っと ・・・
「 リアのトー 」 は 「 今 替えたとこ 」 なので
バラバラですが ( 当たり前 )
他は 「 まあまあ 」 ですね ( 笑 )
では いろいろ
少しずつ ・・・
ひとつひとつ ・・・・
仕上げてゆきます
終われば 試運転 ・・・
ちょっと修正入れて 終了です
オーナーさんに交代して確認して頂き
終了です
「 幸せなワンオーナーの FD 」
大事にしてあげてくださいね