「 BMW E60 M5 アライメント調整 」 です
この子 ・・・・ デビューした時は 「 BMW 正気か? 」 でした ( 笑 )
「 V10 5L 507PS 」 ですって ・・・・
この時の 「 フェラーリ F430 」 は ・・・ 「 490PS 」 でした ・・・
もう ・・・ 各メーカー 「 むちゃくちゃ 」 ですね ~ ( 爆笑 )
70年代のF1 ・・・・
「 名機 コスワースDFV 」 で
「 最終時 480 ~ 520PS くらい 」 といわれてましたから
そして この辺が
「人間の制御できる馬力の限界 」 とも言われてましたね ・・・・
事実 この頃のF1 は 「 事故 」 も多かったですわ ・・・
で この 「 70年代 F1並み の ハイパワーエンジン 」 ・・・
こんなもん 「 床まで踏んだら 」
「 300KM/h 越えますわ ・・・・ 」
なので 「 危ないから 270km/h しか 出ないよう リミッター付けとくね 」 です
親切なんだか ・・・ 良く判らん ( 爆笑 )
で ・・・ この子は
「 ハンドルセンターの左ずれにより、ディーラーにて、
トー調整して頂きましたが、まだなんとなく・・スッキリしません。 」
で 御入庫です
さ ~ がんばろ ・・・
受け入れの試運転で
「 ハンドルセンターの左ずれ 」 は 確認できました
こんなのは 「 ま 、 治ります 」 んで ・・・ ( 笑 )
その他の症状を 良く 観察します
直進性は 良いですね ( 笑 )
全般的に 「 好印象 」 ですけど ・・・
あとは 、 数字を診てみましょうね ~
下準備してから
「 うりゃ 」 と上げます
( 実際は リフトの油圧で 自分は ボタン押してるだけですけど ・・・ )
ちゃっちゃと ・・・
レベルも ~ 出しときます
クランプも 付いてます
さ 降ろそう
「 ど ~ ん 」 と ・・・・
( 実際は 「 そっ 」 と ・・・ 爆笑 )
数字を診たら ・・・
前は 「 凄く綺麗 」 で
後ろは ・・・・ ありゃ ・・・ この程度のキャンバーのずれは
「 愛嬌 」 ですが ・・・
「 軸ずれ 」 は 結構ありますね ~
これは 良くなりそうかな ? ( 嬉 )
じゃ
うんしょ ・・・ ヨイショ と ・・・・
まず おおざっぱに 合わせときます
めんどくさい 「 ピン 」 は ・・・・
祈る様にして ・・・・
「 おお !!! 取れた 」 もう 「 めっちゃ 嬉しい 」 です
ドリルの出番は 今日は無さそうですね
ここさえ行けば ・・・・ あとは ・・・・
おお ? タイロッドの固着を 忘れてた ・・・・
動くかな ?
ん ? あれ ?? 「 普通に動く !!! 」 これも 嬉しい
見た感じ 「 固着してそう 」 でしたけど
予想に反して 「 良い子 」 です
せっかくなので 「 動いてる 今のうち 」 に 対策しときます
BMW 「 タイロッドがかち込む 」 と
「 泣きます 」 から ・・・・
あとは 普通に 仕上げて 試運転 ・・・
「 お ? よ ~ なった 」 で
最後 、微修正して 「 診断機にも 頑張ってもらい ・・・ 」
終了です
無事 出庫して ・・・・
後日
「 アライメントで車の状態がこんなにも変わるのかと! 興奮状態で帰りました。
阪神高速の急カーブ(爆)も、きれいに曲がってびっくりです。 」
と お礼のメール 頂きました ( 感謝 )
ありがとうございます
お菓子も おいしく頂きました
いろいろ ありがとうございます
また 宜しくお願いいたします