「 カングー アライメント調整 」 です
「 左前タイヤが表面が溶けたように摩耗する状態です。
なんとか直したく診ていただこうとメール致しました。」 です
過去に 前オーナーが 事故して 何か影響があるのでは ?
と 御心配です
フランス国旗にて お出迎え ( 笑 )
御入庫です
では 受け入れで試運転 ・・・・
あんれ ?
身構えて 乗りましたが ・・・・・
「 めっちゃ 綺麗に走ります ・・・・ 」
症状から 「 トーの 凄いずれ 」 を疑っていましたが ・・・
フィーリングは 想像に反し 「 良好 」 です ?
上げてみると ・・・
自分の考えていた 「 タイヤが溶ける 」 症状とは 違いました
サーキットを 走った時のように
( 現車のタイヤではありません )
「 こうなってる 」 のかと 思っていました
通常のラジアルタイヤで 通常走行して こうなる状態だと
恐らく タイヤライフは 「 5000Km 以下 」 だと思いますわ
下手すりゃ 「1500km 」 くらい ?
けど ・・・
今のライフは ・・・・ 「 30000Km くらい 」 !!!
「 普通のラジアルタイヤが溶けるほどの発熱 」 してれば
絶対に持たない ライフです ( 笑 )
詳しく 調べてみましょう
下準備して
数字を 診てみると ・・・
やっぱり ・・・・
「 数字も めっちゃ 綺麗 」 です
あまり 綺麗なので
以前に 上手なアライメント屋さんが 手を入れてるのか ?
と 見ましたが
その形跡もありません ・・・・
まあ 「 無事故車 」 もしくは
「 バンパー程度 」 は 有るかも分かりませんが
「 足回りに影響があるような過去 」 は 無いでしょうね ( 笑 )
この子は あんまり 状態が良いので
フロントは 殆どの数字が 「 そのまま使えます 」 ので
じゃ
この辺を中心に やってゆきますか
これも ほぼ 「 ノーマル 」 ですけど
「 ノーマルの数字 が 気に入りません 」 ので
頑張って ・・・
一度 仕上げて 数字を診ると ・・・
右は 希望通りに仕上がりましたが ・・・・
左が ちょぅっと ・・・ 「 もひとつ 」 で
う ~ ん ・・・ 見なかったことにしたい ・・・ ( 爆笑 )
しょうがないので
も一度 組みなおし ・・・・ ( 大汗 )
今度はっ !!!
おお 「 完璧 」 です
もう 「 ほんのちょっと 」 の 作業の違いで
最後が かなり 変わってきます ( 汗 )
あとは 「 実走にて 詰めて 」 ゆきます
仕上がって オーナーさんに 乗ってもらうと
「 あ 、 なんか 違う気がしますわ 」 と ( 喜 )
この子の場合
「 最初が 驚くほど 良かった 」 ので
違いは 「 判りずらい 」 とは 思いますけど
オーナーさんは
肌で 「 微妙な違い 」 を感じておられたようですね
嬉しいです
今では 珍しくなった 「 MT 」 のこの子
大事にしてあげてくださいね








