誠に勝手ながら 08/12 ( 月 ) より 08/17 ( 土 ) まで
夏季休暇 とさせて頂きます
御迷惑を 御掛け致しますが 宜しくお願いいたします
「 スマート フォーツー アライメント調整 」 です
もう 常連さんの 社長の御入庫です
「 もう 、 俺 アンケートの趣味の欄に ” アライメント ” って 書こうかな ? 」
です ( 爆笑 )
では、この子は どんな感じですかね ?
「 特に どうということはないけども かすかに 左に行くような気がする 」 です
では 受け入れでの試運転 ・・・・
さすが 「 バリバリの新車 」 なので
基本 割と 良い感じです
ただ おっしゃっている 感じは 判りました
相当 「 かすか 」 ですけどね ~ ( 笑 )
では ・・・・ この子は ホイルベースが短すぎて
メインピットでは 上がりません ( 泣 )
なので ・・・・ きょうは サブピットでの作業で
「 エアコンなし 」 が 決定です
それでも メインピットから 冷気が来るので
「 多少は まし 」 ですけど ・・・・
「 フォーフォー 」 なら
「 ホイルベースが長い 」 ので
メインピットで 上げりますけどね ~ ( 笑 )
こういう 地味な下準備は ・・・・
もちろん 同じです
機材も 何から何まで 「 まったく同じもの 」 に統一してあります
職人 使い慣れたものは
「 色が変わるだけ 」 でも 使いにくいんですわ ( 笑 )
測定も
同じですけど ・・・・・
エアコンが無いので 「 暑いっ !!! 」
で 、 この子の場合は ・・・・
リアが大変 !!!
トータルトーは 手が出せないので
軸だしをメインに作業してゆきますが
これが 大変 ・・・・
暑い中 「 ひぃふぅ言いながら 」 頑張ってます
フロントは 難しく無いんですけどね ~
こういう コンパクトカーは ほんと 大変なのが 多いです
もちょっとだけ コスト掛けて 工夫してもらうと良いんですけど ・・・
うちでも 「 無理なもんは無理 」 ですけど
「 がんばりゃ 何とかなる 」 ものは
いちお ~ じたばたして
なんとか 軸 出せるよう 頑張ってゆきます
苦戦苦闘して ようやっと 綺麗に 「 軸だし 」 が
なんとか 出来ました ( ホッ )
こうして見ると サブピットも 広く見えますね ~
フロントは 旋回性を増すため
少し キャンバーを 増して 仕上げます
最後 恒例の試運転 ・・・
何度か 修正入れて
最後に オーナーさんの好みを考慮して ・・・・
終了です
いつもいつも ありがとうございます ( 感謝 )
この子も 大事にしてあげてくださいね ~






