「 ビート アライメント調整 」 です
やっと 「 アメブロ 」 にも 慣れてきて
「 書く気 」 が 起きてきました ( 爆笑 )
この子と 「 カプチーノ 」 、
それに 「 AZ-1 」
この 3台 プラス 「 S660 」 が
「 日本が 世界に誇るスーパーカー カルテット 」
でしょう
「 ランボルギーニ 」 も 「 フェラーリ 」 も
「 660cc の スーパーカー 」 は
造れんでしょう ( 笑 )
では
「 運転時にフラフラ感が出てきたことと、
前後タイヤともにパウダー状の
タイヤカスが酷くなってきています。」
で御入庫の この子
受け入れでの試運転
おお 、 おっしゃる通り
フラフラ しますし 、なんか 「 転がりが重い 」 です
ビートは こんな感じ じゃ無かった筈 ・・・
じゃ まず 数字診ましょうか
おお ・・・
フロントは 軽度のトーアウト
フロントキャンバーは まあまあ良い
キャスターは 軽い左右差はあるけど
試運転の感じから これは
「 残したほうが ベター 」 と考えます
リアキャンバーは まあ 良いでしょう
リアトーは ・・・・ うん 「 きつい 」 ですねえ
タイヤも
「 霧となって リアバンパーに降り注ぐ 」
訳ですわ ( 爆笑 )
じゃ
頑張って やりましょう
ん ? 「 F40 ? 」
この辺が
「 スーパーカー の スーパーカー たるところ 」
ですねえ ( 喜 )
テンション上がります
専用に作った 「 薄いレンチ 」 使ったり ・・・・
しながら 仕上げて行きますが
フロントの トー 動かそうとすると ・・・・
あんれ ? ・・・ 「 固いっ 」 ウーム・・・
「 一体化 」 してはりますわ ( 泣 )
なんとか動く 今のうちに ・・・・
外して タップ 、 ダイス 通して ・・・・
「 固着防止剤 」 塗っておきます
うん これで この子が 「 10年後 」 また
「 うちで アライメントやる時 」
やりやすくなるわあ ( 喜 )
あれ ? そんとき 俺 いくつだろ ???
おおざっぱ トー合わせて
キャンバ 合わせて ・・・
仕上げにかかります
終わって 試運転 ・・・・
いつも通り 何度か修正して 完成です
なんか この子も 「 嬉しそう 」 です
後日
「 ハンドリングが
クイックでかつ、ふらつきがないのは、
なんと安心感のある車になったものだと
自分の車なのに、さらに惚れてしまいました。」
と 御礼のメール頂きました
有難うございます
またよろしくお願いいたします