イメージ 1

 

「 ダイジェストで 」 
 
えーっと 駆け足で いくつか紹介です
 
最初は 「 プジョー 」 です
 
大体 「 フランス系 」 には 
 
泣かされるパターンが多かったですけど
 
自分が 慣れてきたこともありますが
 
最近の フランス車は 
 
「 カッチリ 」 して 精密で
 
まるで 「 ドイツ車のよう 」 ですわ ( 喜 )
 
乗り込んでも 「 ちょっと前のフランス車 」 で 感じた
 
「 ソフトで どことなく はかなげな 頼りなさ 」 は 
 
もう感じないですね ( 笑 )
 
ほんとに 「 良くなりましたわ 」 ( 喜 )
 
けど ・・・・・
 
イメージ 2
 
この辺りは 相変わらず 大変ですけど ( 汗 )
 
次は ・・
 
イメージ 3
 
ドイツもの ・・・ ( 笑 )
 
独系は 「 いつもやっとる 」 んで ( 笑 )
 
イメージ 4
 
割と スムースに ( 喜 )
 
で 、 VWの 「 UP 」 です
 
イメージ 6
 
アライメントやって 終わったら ・・・
 
イメージ 5
 
診断機で チェック ・・・
 
これも 慣れないうちは ・・・ 
 
だいぶ苦労しました ( 泣 )
 
「  診断機の 各師匠 」 から 
 
いろいろ 指導を頂きながら ( 感謝 ) ・・・・ 
 
がんばってますわ ( 笑 )
 
けど ・・・ 診断機も 「 玉石混合 」 で
 
一番 あかんのが 「 経験の無い者が 安物を使う 」 のが 
 
「 ハマる 」 パターンですわな ( 爆笑 )
 
アライメントでも そうですが
 
熟練者は 機械の足らないところを カバー出来ますが
 
経験の乏しいものは 逆に 
 
機械にカバー してもらわないと いけませんから ( 苦笑 )
 
診断機も それぞれの機種にて 「 得手 、不得手 」 があり
 
ちょこちょこ 調べて 
 
あれ買い これ買い してるうちに ・・・・ 
 
だいぶ数 増えましたね ~ ( 笑 )
 
いろいろ 毎日 がんばってます ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ