
「 S2000 」 です
ほんとは ・・・・・ 「 2200 」 ですけど ( 爆笑 )
ま 、 エンジンのキャパシティアップ後も
名前の変更はなく
「 S2000 の 2200 」 として ・・・ ( 笑 )
この子 もう 色んなとこが 「 規格外 」 で
ノーマルで 「 9000回転 」 回るエンジン 積んでたり
さらに そのエンジン フロントに積んでるにも関わらず ・・・・

この ボンネットの低さ !!!
で 自分たちの 守備範囲では ・・・・

ちょっと 写真判りにくいかもしれませんが
「 別タン 」 ですよ !!! 「 別タン!! 」
社外品の車高調でも 「 別タン 」 となれば
「 高級品 」 です
で 、 もちろん これ 「 ノーマル 」 です
ホンダ 「 F1 チャンピオンメーカー 」 の
プライドが伝わってきますわ
残念ながら もう こんなのは
今のホンダには 作れんだろうけど ・・・
で 、 今回 ・・
「 アライメントは 過去にやってあるけど
も一度きっちり 見といて 」
で 御入庫です
では 受け入れで試運転 ・・・
うん フィールは なかなか良いですね

どっこいしょ
上げて レベル出し
「 下回りのチェック
必要な養生等をして
各車輪にクランプの取り付け
1G 掛けて 各車輪の補正
車体 実測値の入力
前後 幅の補正 」
を いつものように 行い 数字を出します

で 出た数字を見ると ・・・
「 作業は丁寧で 数字も まあ 綺麗 」 で
良い仕事されてると思いますが ・・・・
「 目指す方向が違います 」
オーナーさんとの 打合せ不足なのか
求めているものと セッティングとの乖離が大きいですわ
では 方針が決まったので 後は 「頑張るだけ 」 ですね

よいしょ ・・・
( このウイングも ノーマルです 、
おそらく スズカ で テストしてますね )

こらしょと やってます

いつものように 仕上げて 試運転 ・・・
これも いつものように 修正何度か入れて 終了です
「 S2000 」 久々にやると 「 OBDコネクタ 」 見つからず
ちょっと焦りましたが
そ ~ だった 、 これ 助手席側にあるんだった ( 苦笑 )
( オープンカーには ちょくちょくあります )
中身も エラーが ほとんど無い 良い子でした ( 喜 )
もう 生産されることの無い 貴重な名車
大事にしてあげてくださいね