イメージ 1

 

「 プリウス 」 です 
 
常連さんから、 「 これも やっといて 」 で 御入庫です ( 感謝 )
 
「 車高調組んで 最後の仕上げ 」 ですね ~
 
実は プリウス ・・・
 
モデルによって 少し違いがあり ・・・・
 
初代 10系 、 20系 、 50系 は 良いのですが
 
「 30系 」 のみ リアサスの構造が 
 
少し 「 いじわる 」 で ・・ ( 苦笑 ) 
 
他のモデルより 手を出せるとこが 少なく 
 
ちょっと 「 歯がゆい 」 ところがありますね ~ ( 泣 )
 
で この子は 「 50系 」 で 
 
リアも 「 独立の マルチリンク 」 となり
 
「 売れるから 開発費が掛けられる 」
 
「 たっぷり 開発費が掛けられるから 良くなって さらに売れる 」 
 
の 「 正のスパイラル  」 に入ってます ( 笑 )
 
正直 、 こんなもん ( ハイブリッド ) は デビュー時は 
 
ある程度 「 キワモノ 」 扱い 、 で
 
さらに  トヨタとしても 
 
「 まったく 儲からん 」 車種だったと思います 
 
ほんとは 「 せめて  500万 」 くらいで
 
売りたかったでしょうね ( 笑 )
 
けど 「 将来の トヨタの屋台骨として育てる 」 ために
 
あえて 赤字覚悟で 
 
「 戦略的価格 」 にて 「 攻めた 」 ことにより
 
「 大金持ちで 環境を気にする ハリウッドセレブ 」 だけでなく
 
「 普通の人が 家族用のマイカーとして 
                      選択肢に入れることが出来る車 」 になり
 
じわじわと シェアを伸ばし
 
現在 「 販売ランキング 1位 」 を 
 
取るまでの人気車種となりました ( 凄 )
 
「 トヨタ 」 ってメーカーは 
 
「 スポーツカー には まるで 根気がない 」 
 
のとは 対照的ですね ・・・
 
莫大な開発費をかけたであろう 「 LFA 」 も
 
後継車もなく ・・・ 
 
「 時代のあだ花 」 の様に ・・・
 
ああいう 「 高額スーパースポーツ 」 は
 
アップデートを繰り返し 
 
「 10年 、 20年 掛けて 熟成 」 してゆくものです
 
ライバルメーカー は 毎日 進化してゆきますから ・・・
 
もったいない ・・・・
 
それに 比べて 「 プリウス 」 は 
 
「 三河商人は やるときゃ やるぜっ !!! 」 って 
 
イケイケの 超攻撃的 販売戦略で 
 
ガンガン進化してゆきます
 
こういうのとか 「 ハイエース 」 、 
 
「 ハイラックス 」 なんてのを造らせると
 
「 トヨタ 」 は 「 本当に上手い 」 です
 
では ・・・・
 
受け入れでの試運転 ・・・・
 
「 基本 割と 綺麗に走りますが ・・・・ 
                   なんか 車 ・・・ 重い 」 です ( 笑 )
 
こ ~ いうのは ・・・ 「 良くなります 」 ね ( 喜 )
 
では 、
 
イメージ 2
 
がんばりましょうね ~
 
イメージ 3
 
数字出すと ・・・・
 
「 なかなか 凄い 」 です 
 
ただ 、 こういうのは 「 凄く変わる 」 わりに 
 
作業は 「 比較的容易 」 で
 
イメージ 4
 
この辺は ・・・ 普通に ・・・
 
イメージ 5
 
サクサク進めて ・・・
 
イメージ 6
 

ステアリングのリセット掛けて 完成 !!!

 
試運転すると ・・・
 
こういう 「 1.5トンもある 鉄の塊 」 が
 
60Km/h くらいで 走行するときの 
 
「 転がり抵抗 」 なんぞは 変化しても
 
全体抵抗の 、 「 ほんの数パーセントに過ぎない 」 筈ですが
 
乗ると 「 滑らかに転がる 」 感覚は 感じられるので
 
「 人間のセンサー 」 も大したもんです ( 驚 )
 
最後に ちと 細かい修正して
 
御出庫となりました
 
いつもいつも 有難うございます ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ