イメージ 1

 

「 アバルトヤマハ 」 です
 
実は 自分 ・・・・ この子は 知りませんでした ( 汗 )
 
「 トリビュートフェラーリ 」 、
 
「 エディツィオーネ マセラティ 」 は知ってましたが ・・・
 
この子 ・・・
 
正式名称 「 アバルト695C XSR ヤマハ 」 って言います 
 
( 知らんかったけど ・・・ )
 
「 オートバイメーカーとのコラボ 」 って 割と珍しいのでは ?
 
で ・・・ 「 ヤマハ 」 の 証は ・・・
 
イメージ 2
 
「 可愛いおしり 」 の ・・・・ ここに 
 
イメージ 3
 
こうしてありますね ~
 
ま 「 ヤマハファンだった ( 2輪 ) 」 の自分としては 
 
大きめに 「 音叉マーク 」 くらいは 欲しかったかな ? ( 笑 )
 
で 御入庫の この子は
 
常連さんの社長から
 
「 新しく車買ったんで 頼むわ 」 で 御入庫です
 
なんか 「 アンダー気味のような感じ 」 とおっしゃっていましたが
 
「 さすが 」 ですわ ( 笑 )
 
ノーマルは そうなってますね 
 
頑張って セッティングしましょうね
 
イメージ 4

 

上げてみると ・・
 
ま 、 新車なので ・・・ もちろん 各部 問題無し ですわ ( 爆笑 )
 
下準備を済ませて ・・・
 
イメージ 5
 
数字を 出しましょうね
 
イメージ 6
 
かっわいい お顔 ですね ~
 
イメージ 7

 

 キャスターを測ってます ( 笑 )
 
イメージ 8
 
数字は ・・・ あれ ?
 
おおむね 「 新車のデータどおり 」 で
 
リアのトー が 以前より だいぶ良くなってます ( 驚 )
 
メーカーが 変えてきたのか ? もしくは
 
単なるパーツのバラツキ なのか判りませんが
 
他の 500系よりは 状態が良いですね 
 
「 まだ 全然気に入らん 」 けど ( 苦笑 )
 
じゃ
 
イメージ 9
 
潜るかあ ~
 
ちなみに 見えているのは オートバイでは有名な 
 
( 自分は知らんかった ・・・ 恥 )
 
「 アクラポヴィッチ 」 ( メイド イン スロベニア ) の 
 
「 695 XSR 専用マフラー 」 です 
 
リアショックは 「 695 XSR 専用 コニ 」 ですね ~
 
イメージ 10
 
さあ 、 頑張って ~
 
上げたり 下げたり ・・・ 前にいったり 後ろを見たり
 
イメージ 11
 
いろいろやって
 
イメージ 12
 
仕上げて 試運転 ・・・
 
ちょこちょこ いじりながら ・・・ 詰めてゆきます
 
きちんと仕上げたら ・・・ 
 
社長に 乗ってもらうと
 
「 お ~ 全然違うわ !!! よ ~ なった 」 と ・・・ ( 嬉 )
 
この社長にも ・・・・ もう 何台やらして頂いたでしょうね ( 感謝 )
 
日本に 数台しかない 希少なこの子
 
大事にしてあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ