
「 458 」 です
今日から 、 うちは 「 通常営業 」 です
あっという間に 「 お正月 」 も 過ぎてゆきました ( 笑 )
今回は ・・・・

こんな 美しい 南の島 ・・・・・ ならぬ ・・・
超地元 ・・・・・ 「 堺浜 」

とか ・・・

「 和歌山 」 ・・ とか
最後に ・・・

「 岐阜 」 ( 恵那峡 ) へ ・・・

「 中山道広重美術館 」 とか ・・・
うろうろしてました ・・・
ほとんど ・・・ 乗せてもらってたけど ・・( 苦笑 )
ま 、 日々の過ぎるのは ・・・・ 「 早いっ !!! 」
ゆっくりさせていただきました ( 喜 )
で サボってた ブログも がんばろ ( 汗 )
この子 「 458 」 ですけど
業者さんの 若いんですけど
めっちゃ しっかりした 「 切れ者 御担当者さん 」
普通に ちゃんと走るけど
「 一度 しっかり アライメント 見といた方が 良いですね 」
と オーナーさんと 打ち合わせしての 御入庫です
では 受け入れの試運転 ・・・
なるほど 、 違和感もしませんし 、 綺麗に走ります けど ・・・
荒れた路面を通過した時 ・・・
かすかに違和感が ・・・・
「 ほんのちょぅっと 」 ですけど ・・・
きついオフセットのホイルか 、
厚いスペーサーでも 入れてるんかな ?
ま 、 ちょと 診てみよ

まあず ・・・ 上げたら ・・・・

こんなのは まず 取っときましょう ( 喜 )

外したら レベルとったり 、 機材のチェックしたりして ・・・

数字を診ると ・・・
おお !!! 結構凄いな ・・・ ( 爆笑 )
リアは 「 普通 」 ですけど ・・・
フロントが 結構 凄い んですわ
なんでだろ ?
( 458は わりとアライメントの状態が良いのが 多い )
当該部分を診てみると
ん 、 「 誰かが 一度 アライメントやってある 」 なあ ・・・
どして こんなセッティングにしてあるんだろ ?
否定はしませんが 「 うちとは 方向が違う 」 ので
ガンガン 変えてゆきます ( 喜 )

あっちや こっちを ・・・・
いろいろ変えて 、 「 詰めて 」 ゆきます
仕上げたら

試運転 ・・・・
お 、 これこれ !! ( 喜 )
「 いつもの 458 の感じ 」 です
けど 、 現代の車 ・・・・
ちょっとくらい アライメント悪くとも
「 わりと綺麗に走らせます 」 んで ・・・
わかりにくくなってますねえ ( 苦笑 )
ただ ステアリング系 の 「 いろんな細工 」 で
「 ドライビングフィールを上手く作って 」 も
アライメントが 良くなければ
速度が上がる ( 250km/h ~ 350km/h ) と
「 タイヤが 発熱する 」 ので 危ないです ( 汗 )
今は 「 谷田部 」 無くなっちゃったので
そこまで 車速が上がる機会は
少ないかもしれませんけど ( 爆笑 )
けれども 、やっぱり
「 アライメントを整えたものを
最新のデバイスで コントロールする 」 と
さらに 「 良く 」 なりますね ・・・・( 喜 )

作業を終えて 「 美しい 御嬢様 」 も 御機嫌です ( 嬉 )