イメージ 1

 

「 アバル595 」 ・・・・ 
 
「 さそり 」 です ( 喜 )
 
この子も 
 
「 以前 セッティングさせて頂いた子 」 
 
ですね ( 笑 )
 
で ・・・ 
 
どうして御入庫か ? ですけど
 
「 高速で 異物踏んづけて 
    タイヤとホイルを 交換した 」 です
 
わ ~ 「 災難 」 ですねえ ( 泣 )
 
では 受け入れでの試運転 ・・・・
 
うん 状態は 「 結構良い 」 
 
んですけど ・・・
 
さすがに 「 以前とまったく同じ 」 
 
とは行かないですね ( 苦笑 )
 
イメージ 2
 
じゃ がんばろ ~
 
イメージ 3
 
いろいろ 慎重に診てみますが ・・・
 
目視では 、 全て 「 異常なし 」 です
 
なのでこんどは 測定して ・・・・
 
数字診ますと ・・・・ 
 
「 うん パーツは 全て使えます 」 ね 
 
「 あっさり曲がっちゃう 」 
 
ことも多いんですけど ( 笑 )
 
けど 、 誤解のないように 
 
言っときますが 
 
「 曲がることが悪い 」 
 
という事では無いですよ
 
ショックや アームが 
 
曲がる事によって
 
「 モノコックの変形を防ぐ 」 
 
って面も有りますんで ・・・
 
イメージ 4
 
このまま 元通りに 
 
してゆくことも 
 
もちろん出来ますが 
 
「 せっかくなので こんどは ちょっと 
 
「 セッティング変更でも 
                            しようかな ?」 
 
ってことで
 
「 軽く サーキット寄りの方向 」 で 
 
仕上げてゆきます
 
「 キャンバーボルト
         在庫あれば 使ってください 」 
 
でしたが ・・・
 
もちろん 在庫は在りますが ・・・ 
 
調べて見ると ・・・・・ 
 
うん 使えませんね ( 苦笑 )
 
「 強度が ノーマルボルト以下 」 
 
ですわ ( 泣 )
 
違う方法にしましょうね ( 苦笑 )
 
イメージ 5
 
一生懸命 ・・・・
 
イメージ 6
 
頑張っていますけど ・・・・
 
イメージ 7
 
「 大変なリア周り 」 は ・・・ 
 
こんどは 、 
 
「 以前自分が 手を入れている 」
 
ので
 
比較的 スムースに進みます ( 嬉 )
 
仕上げたら 試運転 ・・・ 
 
何度か 修正したら 、 終了です
 
今回も オーナーの社長さんとは 
 
いろいろ お話させて頂きましたが
 
「 ほんと いいお父さん 」 
 
だなあ ・・・・ 
 
って感心しました
 
なんか 
 
「 自分も こんな 
         お父さん 欲しいわ !!! 」
 
ですわ ( 爆笑 )
 
今の お父さんって ・・・ 
 
ほんとに 子どもと 
 
仲の良い方 多いですねえ ( 感心 )
 
若い頃は 「 やんちゃ 」 
 
だったんでしょうけどね ~ ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ