イメージ 1

 

「 ハイエース 」 です
 
もう このジャンルでは 「 1 強 」 といっていいほどの
 
「 横綱 」 ですね ~ ( 笑 )
 
この子の 「 いいところ 」 は 
 
「 冒険してないとこ 」 ですわ ( 喜 )
 
( エンジン 、ミッションは 専門外です ・・・ )
 
この 「 200系 」 ですが
 
「 シャーシの基本構造 」 は ほぼ 
 
「 100系 の進化版 」 で
 
「 約20年 」 作り続けて 「 ダメ出し 」 は 
 
「 ほぼ完璧に済んでます 」 ( 笑 )
 
無骨で 「 頑丈そのもの 」 ですわ
 
設計思想は 「 戦車 」 なんかに近いかも ? ( 笑 )
 
で 御入庫のこの子ですけど 
 
「 何か 不具合がある訳ではない 」 んですけど 
 
「 きっちりみといて 」 です ( 喜 )
 
では 受け入れで試運転 ・・・
 
わずかにクセが あるかなあ ? です ( 笑 )
 
基本 「 いい子 」 ですわ ( 喜 )
 
イメージ 2
 
まず 所定の位置に きっちり止めましょう ( 喜 )
 
イメージ 3
 
いつも通り ・・・・
 
イメージ 4
 
取るもんとって ・・・
 
イメージ 5
 
測定です
 
イメージ 6
 
測ってみましたら ・・・
 
うん 、 まあまあ 綺麗ですね ( 嬉 )
 
ここから
 
イメージ 7
 
いつもの通り ・・・・
 
あ ・・・ いい忘れていましたが ・・・
 
この子 「 4WD 」 です 
 
「 ハイエースの 4駆 」 なんて ・・・・
 
「 サハラ砂漠でも 平気で横断できそう 」 な
 
響きですよねえ ( 爆笑 )
 
「 幅広サンド用 タイヤ 」 履いて ・・・
 
「 水 500kg 」 くらい積んで 、
 
「 300kg くらいの食料 」 と 
 
あとは 「 スペアパーツ と 工具 」 で 完璧かな ?
 
一度 やってみたい ・・・・ ( 笑 )
 
「 絶対に壊れない 」 感が 凄いですもんね ( 喜 )
 
イメージ 8
 
この子は 「 ステアリング系 」 にも 
 
ほとんど制御が入ってない
 
「 ふっつうの油圧パワステ 」 なんで
 
フィールも良く 信頼性も在りますわ
 
しいて言えば
 
「 年月経つと ・・・ カシメあたりから 
                   ちょこっと 油漏る・・かも ? 」 
 
くらいですかね ?( 笑 )
 
なんだかんだで ・・・ 
 
仕上げて 試運転 ・・・ 修正入れて ・・・・ 
 
終了です
 
「 名車 」 ですねえ ( 嬉 )
 
この子は 「 ランボルギーニ 」 あたりと違って ・・・
 
10万Km 、 20万Km ・・・・ 
 
「 すぐ 」 ですもんね ・・・
 
「 良妻賢母 」 です ( 喜 )

 

にほんブログ村 車ブログへ