イメージ 1

 

「 W205 」 です 
 
この方も 遠く 「 甲信越地方 」 からの御入庫です ( 感謝 )
 
本当に 有難いことです ( 嬉 )
 
特に 「 東京 」 にも 
 
上手な業者さんも いろいろいらっしゃるでしょうに
 
わざわざ うちを選んで頂き
 
「 感謝感激で モニターを見る目も 涙で霞みます 」 ( 笑 )
 
さすがに 「 朝一は 無理がある 」 ので 
 
前日入りして頂いたそうです ( 感謝 )
 
では 、 受け入れで試運転 ・・・・
 
うん 直進性はまあまあ ・・・・・
 
素材は 良さそうですけど ・・・・
 
かすかに 
 
「 そこはかとない不安感 」 が あるかなあ ? です
 
このあたりは 「 表現しずらく 」 しかも 
 
「 かすかに 」 ですわ ( 苦笑 )
 
では がんばろ ~ かな ~  
 
イメージ 2
 
まあ ~ ず 上げまして ~
 
イメージ 3
 
とるもんは ・・・・
 
イメージ 4
 
とっとこ ~ かな ?
 
イメージ 5
 
 
イメージ 7
 
「 おっちん 」 させたら ・・・・・ 数字を診ます ・・・
 
一度 ショックは 交換されてるそうで ・・・・・
 
イメージ 6
 
測定すると ・・・・
 
後ろは 「 ほぼノーマル 」 ですが
 
前は 「 うおおおぉぉぉぉ ~ 」 です ( 爆笑 )
 
結構 凄い ・・・・・・
 
良く この状態で あのフィーリングで 走ってたなあ ・・・・・ ( 驚 )
 
原因の一つは 「 良いタイヤ 」 で もひとつは ・・・・・
 
そ 、 これです
 
イメージ 8
 
 

こおれ ・・・

 
イメージ 9
 
そ 、 魔法のアイテム ・・・・・
 
イメージ 10
 
「 電動パワステ 」 です ( 笑 )
 
な ~ んせ 、 これ ・・・・・ 
 
「 自動運転 」 には 「 欠かせないアイテム 」 でして ・・・・
 
制御入れれば 「 勝手にハンドル切ることも出来る 」 
 
「 魔法のアイテム 」 です
 
実は 一度 「 ウラカン 」 で 工場出荷時にする 
 
「 ステアリング系 フルキャリブレーション 」 見たことがありますが
 
「 こんなに複雑なことやるの ??? 」 でしたわ ・・・
 
自分も 、 「 中の制御が判らん 」 ので
 
「 ブラックボックス状態 」 で 試行錯誤してました
 
で 今 「 考え方が良く解った 」 ので 迷いは無くなりましたが
 
ある意味 これ 「 怖い 」 ですね ・・・・
 
今回も 、 アライメントは 、 「 相当良くない 」 状態でしたが
 
この 「 魔法の電動パワステ 」 ・・・・・ 自分で修正入れて 、 
 
「 フィーリングはそこそこ良かった 」 ですから ・・
 
これが 「 油圧パワステ 」 なら 
 
自分乗れば 「 おかしい 」 とすぐ 判りますし
 
「 ノンアシスト 」 なら ・・・・
 
「 相当怖い 」 と 気づいた筈ですから
 
自分は まだ 「 日産 ステアリング バイ ワイア 」 の 
 
「 アライメントが 著しく不良な車 」 に 乗ったことはありませんが ・・・・・
 
その時 、 「 試運転で 不良に気づくことが出来るか ?」 ・・・ 
 
自信がありません ・・・・ ( 泣 )
 
かつて 「 RR ファンタム 」 で
 
「 著しいアライメント不良 」 が 試運転で判らず
 
自分の診断能力に 「 だいぶへこんだ 」 事がありましたが ・・・・ ( 泣 )
 
( デカくて 重くて パワーが あると 判りにくい ・・・・ )
 
で この 「 魔法の電動パワステ 」 も
 
年式により 「 結構違って ・・・・ 」
 
当時 「 なめらかで自然で 出来が良い 」 と 感じたモデルが ・・・・
 
今乗ると ・・・ 
 
「 こんなに唐突な制御が入ったっけ ? 」 
 
と 感じる時も ・・・ ( 笑 )
 
そう 、 今現在も どんどん 
 
制御が細かくなって 「 自然 」 になってます 
 
おそらく 「 今 感動したステアリングフィール 」 も
 
5年も経てば 、 「 あれ ? こんなんだったっけ ? 」 
 
となるかもしれませんね ( 苦笑 )
 
で 、  自分で修正入れて 良くしてくれる ? ・・・・・ 
 
「 魔法のパワステ 」 も ・・・・ やっぱり
 
「 元のアライメント 」 のほうで がんばって ・・・・
 
「 必要最小限の制御で済むようにしてあげる 」 と
 
やっぱり 「 フィーリングは向上 」 しますね ・・・・
 
表現しずらい 微妙なとこですけど ( 爆笑 )
 
イメージ 11
 
で 、 いろいろやってますが ・・・・
 
基本 この子 「 素直で良い子 」 だったので
 
作業は比較的スムースでしたね ( 喜 )
 
最後 オーナーさんに確認して頂き 終了です
 
帰りは そのまま 当日御帰りになられました 
 
のちに 「 無事 御帰還のメールを頂き 」 安心しました
 
手前味噌ですが 嬉しかったので 一部 引用させて頂きます
 
「 帰りの高速から、昨日・今日の
                   普段使いまで乗りましたが、
                       今まで気になっていた点が
                                   すべて解決しており 
                                  とても満足しております。」
 
自分にとっては 「 何よりの励み 」 です
 
ありがとうございました
 
この子 大事にしてあげてくださいね ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ