イメージ 1

 

「 W210 」 です
 
なんか この子は 
 
「 評価が不当に低い 」 気が致しますね ~
 
自分も 結構長く W210 
           ( E320セダン ) 乗っていますが
 
「 ほとんど壊れた事無い 」 ですわ
 
しいて上げれば
 
「 リアの窓落ち 2回 」
「 クランク角センサー 」 1回
「 ブレーキスイッチ 2回 」
「 エアフロ 1回 」 
「 スロットルポジションセンサー 1回 」 
「 ウォーターポンプ 1回 ( 壊れる前に交換 ) 」 ですね
 
見て判るでしょうが
 
「 止まっちゃった 」 のは 1 回だけ 
 
( クランク角センサー ) で
 
これも 「 冷えればエンジン掛かった 」 ので 
 
乗って帰りました ( 笑 )
 
あとは 、 「 調子悪いから 直しとこ 」 とか
 
「 エラーが気持ち悪いから 直しとこ 」 で
 
あまり 「 トラブルとして覚えてない 」 レベルです
 
ただ 「 意外と困る 」 のが 「 窓落ち 」 ですね ( 苦笑 )
 
「 鍵が掛けれん 」 ( 窓が 開きっぱなし ) なので
 
出先でなると ・・・・ 難儀しますね ( 爆笑 )
 
内装外して 窓上げて 「 バイスプライヤ 」 で 止めとけば 
 
パーツ届くまで乗れますけど ・・・
 
で 名車 「 W124 」 の影に隠れて
 
影が薄く ・・・・ 今では あまり見かけなくなりましたが
 
実は 「 乗りやすく 、 壊れず 」 究極の実用車ですわ ( 笑 )
 
ま 、その分趣味車として 「 アクが薄い 」 
 
のが 欠点と言えば欠点ですね ( 苦笑 )
 
では 御入庫のこの子ですが
 
以前 「 W124 」 セッティングさせていただいた社長さんで
 
「 W210もあるんで ヨロシク 」 で 御入庫です
 
有難う御座います
 
では ・・・ 受け入れでの試運転 ・・・・
 
良くメンテされているようで ・・・・
 
「 結構良い感じ 」 です ( 喜 )
 
素材としては 良い素材ですね ( 嬉 )
 
じゃ 数字を診ましょうね ~
 
イメージ 2
 
上げてみると ・・・・
 
お ? さすが社長 !  換えるべきとこは 、換えてますね ( 喜 )
 
下準備して 
 
イメージ 3
 
測定して ・・・
 
イメージ 4
 
数字を出すと ・・・
 
「 相当良い 」 ですわ ・・・ ( 驚 )
 
過去にも 「 アライメントやってある 」 そうですが
 
「 なかなか上手い人 」 ですわ ( 感心 )
 
良く 御聞きすると ・・・・
 
「 フロントキャンバーを 詰め切れなかった 」 
 
と言われたそうですが ・・・・
 
この子の場合は 
 
「 そこは 変えたらあかん ~ 」 です ( 爆笑 )
 
せっかく 「 良い数字 」 なので 、
 
きっちり 「 生かします 」 ( 笑 )
 
イメージ 5
 
あとは ・・・
 
自分が乗ってることもあり ・・・・
 
勝手知ったるぅ ~ W210 ~
 
イメージ 6
 
いろいろ いじりながらぁ ~ 
 
仕上てゆきます ( 喜 )
 
終われば 試運転 して
 
詰めるべきとこ 詰めたら 終了です
 
W210は 、 インパネ周りなども 
 
「 ちょぅっと暗めのオレンジの照明 」 で
 
最初は 「 古臭くて 白系か 青系のLED 」 に換えたいな ~
 
なんて思っていましたが
 
長距離乗ると 、 
 
「 あの 暗めのオレンジ 」 が 一番 「 目に優しい 」 気がして
 
今では 「 結構お気に入り 」 なんですわ ( 嬉 )
 
けど ・・・ 
 
最近 「 W210 」 あんまり見かけないなあ ・・・・・
 
ミニカーなども あんまり見かけないしなあ ・・・
 
やっぱり 
 
「 ガツンと来るアクの強さ 」 が薄いからかなあ ・・・
 
自分は 今となっては 結構 
 
「 名車 」 だったと思うのですが ・・ ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ