イメージ 1

 

「 レクサス 」 です
 
この子 以前にうちでセッティングさせて頂いたのですが
 
「 タイヤ交換と 足の少変更 」 で
 
再度 御入庫です
 
いつも 有難うございます ( 感謝 )
 
基本 アライメントは 「 タイヤ交換では 変わりません !!! 」 が
 
タイヤそのものに いろいろ 「 キャラクターや クセがある 」 ので
 
こだわるなら 交換時に 「 再度セッティング 」 も いいですね
 
( 必須ではありませんが ・・・・ )
 
じゃ 御入庫での試運転 ・・・
 
おお !! 相当綺麗に走ります ・・・ これでもほんと ・・・・ 
 
「 合格点 」 なんぞ 余裕で超えてますね ~ ( 笑 ) 
 
ただ よくよく気をつければ ・・・・
 
タイヤ変わったので 、 「 かすかに 気になるとこ 」 もあるので
 
手を打ってゆきましょうか ( 喜 )
 
イメージ 2
 

上げてみると ・・・・

 
この社長の作った車 ・・・ いっつも 綺麗で丁寧だなあ ・・・・
 
関心しますね ・・ 「 溶接の達人 」 でもあります 
 
イメージ 4
 
レベル取って ・・・・
 
イメージ 3
 
降ろして・・・・
 
イメージ 5
 
数字は ・・・ うん めっちゃ綺麗 ( 爆笑 )
 
後は ・・・ 試運転の感覚から 微修正を 入れてゆきます
 
イメージ 6

 

 ただ ・・・・ 実は 
 
アライメントやってる人しか わからんと思いますが
 
「 ちょうぅっとだけ動かす 」 のも 
 
「 ドカンと変える 」 のも 
 
手間は 「 あんまり変わらん 」 ことが多いですね
 
フロントのタイロッド 
 
( 日本の整備士の教科書では 
               正式には 「 ラックエンド 」 と言います ) で
 
トー調整するときなんかは 
 
「 ちょぅっと 」 のほうが簡単ですけど ・・・
 
大体は 緩めると 「 どん 」  と動いちゃうので
 
ちょぅっと動かすのも 大きく動かすのも 
 
「 あまり変わらん 」 時が多いですわ ( 苦笑 )
 
イメージ 7
 
あちこち 複雑なアームを 避けて工具を入れるために
 
手持ちの工具 総動員で ・・・・
 
頑張ってます 
 
仕上げて試運転 ・・・・
 
元が良かったので 「 激変 」 ではないですが
 
ま 、 「 思い通り 」 に ゆきましたわ ( 喜 )
 
いつみても 「 ピッカピカ 」 な この子 
 
大事にしてあげてくださいね ~

 

にほんブログ村 車ブログへ