
「 ヴォクシー 」 です
ホイルを交換して 「 出ずら 」 が 気になって
いい機会なので
「 乳児も乗るので しっかり みといてください 」
で 御入庫です ( 喜 )
わざわざ 「 スイーツ 」 まで 差し入れて頂いて
「 有難うございます 」 ( 感謝 )
こっ これが ・・・ 伝説の ・・・・ うわさに聞く
「 わいろ 」 ってやつですかね !!! ・・・ い ~ なあ ~
うち 「 民間 」 ですけど ・・・ ( 爆笑 )
ありがたく戴きます ( 感謝 )
けど ・・・ 自分 ・・・ ほんと 「 恐縮 します 」 ので
皆さん 「 お気遣いなく 」 ( 汗 )
では 受け入れで試運転 ・・・・
「 ん ? ノーマルということで かなり綺麗に走ります 」 ( 喜 )
素材としては 「 良い子 」 ですね ( 嬉 )
気になさってる 「 出づら 」 の方ですが
「 旧基準 」 では 「 間違いなくアウト !!! 」 ですけど
今は 大幅に緩和された
( 以前の基準が 変でした ・・・・ ) ので
特に問題は 無いですけど ・・・
ま ブサイクにならん様 仕上げましょうね ( 喜 )

上げてみて ・・・

う ~ ん ・・・・ 「 下も綺麗 」 ですわ ・・・ ( 喜 )
お話どおり 「 フルノーマル 」 で
過去に改造した跡などもありません ( 笑 )

下準備済ませたら ・・・・

測定ですわ
数字診てみると ・・・・
「 さっすが 綺麗 」 です
ノーマルとしても 「 数字は綺麗 」 で 「 良い子 」 です ( 嬉 )
じゃ 「 簡単に済むね ~ 」 とはならんのが 辛いところ ( 爆笑 )
フロントは 「 社外品のボルト 」 使えば簡単ですけど ・・・
調べると ・・・ 「 強度的に この子には使えませんね ・・・ 泣 」
なので ・・・手間が掛かりますが 他の方法で やってゆきます

がんばって やってゆきますが
やっぱり ・・・・ ちょと気に入らず ・・

また 工具 加工してます ・・・・
なんか こんなことばっかりやっとるな ・・・・ ( 笑 )

ここも 結構 大変で ・・・・
頑張ってます ・・・・
だいぶ 「 上手く 」 なリましたけど ( 苦笑 )
ひと通り仕上げて試運転 ・・・
元が良かったから
「 先日のLP670 - 4 SV 」 のように
「 激変 」 とは行きませんが
良くなりました ( 喜 )
オーナーさんにも 喜んで戴き
当日 わざわざ 「 お礼のメール 」
まで頂いて ありがとうございます ( 感謝 )
この子 大事にしてあげてくださいね ( 嬉 )
奥様 と お子様にも よろしくお伝え下さい ( 感謝 )