
「 W124 」 です
最近は 減りましたが 、
独立当初は 、 この 「 W124 」 と
「 W140 」 ばっかやってた気がしますわ ( 笑 )
もう どのくらいやったか わからんほど ・・・
毎日 毎日 やってましたわ ( 懐 )
内装は 意外とそっけなく
シートは 固く ・・・
装備品は 説明書なんぞ 見なくとも
全て 一目見りゃ 直感的 に 理解できる
「 質実剛健 を 絵に描いたような車 」 でしたね ( 喜 )
標準装備で 「 充実した メディカルキット 」 が
装備されてるのにも 感心しました
当時の日本車とは 「 見てるところが違う 」 と 思いましたね
実は 「 W124 の 現役当時 」 でも
「 日本車 」 は もう 相当のレベルにあり
「 道具として使う 」 のには
何の問題も無く 、 それだけ乗ってりゃ
「 まったく 不満など無い 」
ってレベルに有りましたわ ( 笑 )
ただ 、「 ポルシェ 964 」 や 「 W124 」
など乗ってみると ・・・
「 良い 悪いではなく 方向性そのものが違う 」
と 感じましたねえ ・・・・
この後 、 ベンツは 「 クラウン 、 セルシオ 」
を 一生懸命 分析し
トヨタは 「 W124 」 を
( 日産は 「 ポルシェ944ターボ 」 、
ホンダは 「 フェラーリ328 」 を ・・・ )
必死に 分析して ・・・・
次の モデルの 「 クラウン と W210 」 は
非常に フィーリングが 似てきました
今は また お互いに
「 自分のブランドのアイデンティティ 」 を
確率してきたようで
この時代 ( W210時代 ) ほどは 似てませんけどね
で この 「 独自のベンツらしさ 」 が 濃かった
今回 御入庫の 「 W124 」 ですが
以前にも うちで セッティング させて頂いた子 で
「 フロント廻りのパーツを 交換したので 元通りにして 」
で御入庫です
いつも有難うございます ( 感謝 )
では 受け入れでの試運転
「 うん 、 結構いい !!
けど ちょっとだけ 小さなクセがある 」 ので
頑張りましょうね

上げて ~

これ取って ~

これも外して ~

おっちんさせたら ~
「 数字の分析 」 です
思った通り 「 けっこ ~ きれい 」 です
では 試運転の感じから 詰めてゆきましょうね

おっこらしょ

どぅこいしょ ・・・ と 頑張ってます ( 笑 )

この辺は 「 台数こなしてる 」 ので 迷いは無いですね
仕上げて 試運転 ・・・
うん ちょっと気に入らんので
「 やり直し 」 して
もいちど ・・・
試運転 ・・
こんどは バッチリです ( 喜 )
最後に ちょこちょこ微修正入れて
御出庫です ( 嬉 )
けど ・・・ このへんは ・・・
自分 「 去年辺りまで 新車で売ってたよ ~ な 」
気がするんやけどなあ ( 爆笑 )