イメージ 1

 

「 スターシップ 9 」 です
 
この作品も 日本では珍しい 
 
「 スペイン ・ コロンビア 合作映画 」 です
 
や ~ 「 おもしろかったぁ !!! 」
 
もう いつも 「 浜村 淳 氏 」 も 
 
「 映画の面白さは 1 に脚本 だ !! 」 と 
 
良くおっしゃっておられますが
 
ほんと そうですね 
 
今まで SFで 、 ほんと驚いたのは 
 
「 月に囚われた男 」 でしたが ( 超 おすすめです )
 
この作品も 「 良く こんなこと思いつくなあ ・・ 」 ですわ ( 感心 )
 
この作品は 内容については 
 
「 まったく書きません 」 ( 喜 )
 
これは 「 先入観無しに見たほうが良い 」 ですから ・・
 
今現在 「 シネリーブル梅田 」 にて やってます
 
この手の 「 ミニシアター系映画 」 は
 
はっきり言うと 「 すべり もめっちゃ多い 」 です ( 爆笑 )
 
ま 、 「 縁日の夜店のあてもん 」 の様に
 
「 はずれて怒る 」 のも 「 大当たりして喜ぶ 」 のも
 
楽しまないと いけませんね ( 笑 )
 
ま 、 中には 「 郊遊 <ピクニック> 」 ( 2013 台湾 ) の様に
 
「 見た人を激怒させる 」 ような
 
「 究極の スーパークッソ映画 」 なんかもありましたが ・・・・
 
途中から 面白くなるのかと思って 
 
「 最後まで見てしまった 」 自分に腹が立つ !!!
 
あ ~ 今思い出しても 腹が立つ !!! 
 
自分 ブログでも何度も書きましたが
 
「 映画って こんなに つまらなく 撮ることが出来るんだ 」 って 
 
驚いた 作品 ? ( ゴミ ? ) でしたわ ( 怒怒怒 )
 
で 戻って この 「 スターシップ 9 」 ですが
 
これは 「 おおあたり 」 のほうです ( 嬉 )
 
こ ~ いうのに あたると ・・・
 
また 「 ミニシアター系 」 行くんですよね ~ ( 笑 )
 
ま 、  「 当たり外れの強烈さ 」 で行くと
 
「 小演劇 」 は さらに上を行きますが ・・・・ ( 爆笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ