
「 アメリカの誇り 」 です ( 喜 )
も ~ 何度も書いてますが ・・・・
「 こんなすげ~車 」 が ・・・
なんで 「 日本では人気がない 」 のか
「 さっぱりわからん !!! 」 です
ほんと 試運転のたびに 「 感心します 」 ( 喜 )
ま 、 間違いなく 「 世界レベル 」 ですわ ( 嬉 )
「 ちょっとガタイが大きめかな ? 」 ですけど
調べると ・・・
Z06
全長 4515mm 全幅 1970mm 全高 1230mm 車重 1598Kg
アヴェンタドール
全長 4780mm 全幅 2030mm 全高 1136mm 車重 1575Kg
フェラーリ 812
全長 4657mm 全幅 1971mm 全高 1276mm 車重 1525Kg
ほら 、 どちらかと言うと 「 コンパクト 」 じゃないですか !!!
しっかし 改めて見ると ・・・・
「 アベンタ 」 ・・・・ でかいなあ ・・・ ( 汗 )
「 幅が 2m超える 」 のは 「 アベンタ 」 だけですね ・・・
乗ると 、 大きさは ほとんど意識しないんですけど ・・・
前も書きましたが
バブルの頃 「 テスタロッサ 」 初めて見た時は
「 こんなに 幅の広い車 、
日本の道走れるんだろうか ? 」 でしたけど ・・
テスタロッサ
全長 4465mm 全幅 1970mm 全高 1160mm 車重 1510Kg
で 今、 間近で 見たら ・・・
「 こんなにコンパクトだったかな ? 」 です ・・・
車 全部が
「 大きくなったもんなあ ・・・・ 特に 軽は ・・・ 」 ( 笑 )
で この子は
一度 うちで セッティングしていますが
タイヤ交換したので
もいちど 「 交換したタイヤに合わせて セッティング 」 です
いつも 有難うございます ( 感謝 )
お待ちしていたら ・・・

しずしずと ・・・

御入庫です
奥には ジャッキポイントを 確認している 自分が写ってます ( 笑 )

さ 、 上げよっかな ~
( 事前に 試運転は 済ませてあります )
最初の試運転の感じは 「 相当に良い 」 んですけど
「 タイヤ交換後 、 以前のフィーリングと変わって 気になる所 」
を お聞きして 確認しときます

いつものように 下準備済ませたら ・・・

数字 出しましょうね ~
ま 数字としては 良いんですけど
以前のタイヤに合わせて セッティングしてあったところを
今回のタイヤに合わせ 微妙に変更してゆきます

下に潜って ・・・

細かいとこ 、 えっちら おっちら やってます ・・・

全部 終わって ・・・・・
最後に試運転 ・・・ 修正入れて 仕上げたら
オーナーさんに 確認してもらって 終了です

ありがとうございました ( 感謝 )
けど いつも 綺麗にされてて 関心しますねえ ( 嬉 )
いつも 書いてますけど 「 コーヴェットC7 」
ほんと 「 イチオシ 」 ですわあ ( 大喜 )
い ~ 車です ( 喜 )