イメージ 1
 

「 ヴォクシー 」 です 

 
こちらのオーナーさんも ・・
 
もう 「 常連さん 」 です ( 感謝 )
 
以前 「 海外 ( 四国ですけど ・・・ ) 」 より 
 
はるばる クラウンを御入庫頂いて ・・ ( 喜 )
 
今度は 「 奥様用 」 のヴォクシーを
 
「 車高調整 と ダンパーの調整 」 も一緒にと ・・・ ( 感謝 )
 
では 、 受け入れでの試運転 ・・・
 
「 お 、 新車 ということもあり なかなか綺麗に走りますね 」 ( 喜 )
 
でんわぁ ~ 
 
イメージ 2
 

「 上げて 」 各部のチェックです

 
ひと通り見れば ・・
 
イメージ 3

 

 まず 車高の確認 ・・・
 
今回のオーダーは ・・・・
 
「 車止めに当たらないように 」 です ( 笑 )
 
「 バンパーの下端から地面まで の車高測定 」 なんざぁ ・・・
 
初めての経験です ( 爆笑 )
 
オーナーさんが 組まれた時に ・・・
 
「 おおざっぱ合わせてある 」 そうですが ・・・
 
測って見ると ・・・ 
 
「 あんれ 、 大体これでいいかも ・・・ 」 ( 笑 )
 
悩みましたが ・・・
 
「 走って 車高がちょっと 下がる 」 ことと 
 
「 駐車場に傾斜が あった場合 」 のを考慮して
 
「 5mmだけ上げよう 」 かな ( 笑 )
 
イメージ 4

 

 ちょと上げて ・・・ また 計測 ・・・・
 
イメージ 5

 

希望の数字となったら ・・・
 
イメージ 9
 
各部を 「 トヨタ指定トルク 」 にて ・・・
 
次に 、 フロントを リアに合わせ 、 さらに ばらつきを調整して ・・・
 
イメージ 6

 

 降ろして ・・・・
 
イメージ 7
 
「 アライメント 」 です ( 喜 )
 
やっぱ これが 一番 「 落ち着きます 」 ねえ ( 喜 )
 
数字見たら ・・
 
ま 、 「 車高調 組んで そのまま 」 の 標準的な感じです
 
ま 、 フロントは サクサクと ・・・・
 
で リアは 、車高落とすと 「 きついトーイン 」 となるので ・・・
 
イメージ 8

 

 がんばって修正してます ( 汗 )
 
仕上げて試運転 ・・・ 何度か修正入れて ・・・・ 終了
 
最後に 「 ダンパーのセッティング 」 です
 
「 うち 0歳児が いますんで 」 と お聞きしてます
 
自分 「 俄然 気合が入ります 」 
 
( 気持ちは よ ~ っく わかりますんで ・・ 喜 )
 
「 0歳児 の気持ちになって 」 ・・・・
 
「 こんなの許せん 」 と どんどん ダンピング弱めて行きます ・・
 
何度も 何度も 試運転して ・・・
 
「 これなら い ~ だろ 」 ってとこで 終了です
 
「 各部のカバー 」 元通りにしたら
 
「 完了 」 です 
 
オーナーさんに乗って頂くと 
 
「 あ 、 全然違います 」 と 褒めていただき
 
「 嬉しかった 」 ですねえ ~ 
 
なんせ 「 遠方からわざわざ 
           うちのセッティングのためだけに来て頂いている 」 ので
 
「 責任重大 」 です ( 笑 )
 
いつも ありがとうございます
 
この子も 「 大事にしてあげてくださいね 」 ( 嬉 )

 

にほんブログ村 車ブログへ