イメージ 1

 

「 ランドクルーザー 」 です 
 
こちらも 「 常連さん 」 です ( 感謝 )
 
「 24インチホイールなんやけど 出来る ? 」 で 御入庫です
 
うち 「 28インチまでは いけますよ ~ 」 ( 喜 )
 
では 受け入れで試運転 ・・・・
 
あれ ? 「 新車 」 ですね ~
 
いきなりの御入庫 有難う御座います
 
状態は 「 まあまあ 」 ですね ( 喜 )
 
ま 、 一度 足ばらしてますから ・・ ( 笑 )
 
イメージ 2
 
では がんばりましょう ~ ♪
 
イメージ 3
 
けど 最近 「 綺麗な車 」 多いなあ ・・・ 
 
「 新車 」 とか 「 新車以上にレストアされたもの 」 ・・・
 
「 下回りまで ワックスのかかった車 」 とか ・・・
 
な ~ んか アライメント屋
 
「 プレッシャー 」 在るんですけど ~ ( 爆笑 )
 
イメージ 4
 
「 1G 」 掛けて 「 数字 」 診て見ると ・・・・
 
「 新車で サス交換して その後なら ・・・ ま 、 こんなもん 」  という
 
標準的なとこですわな ( 笑 )
 
納得ですね ( 喜 )
 
イメージ 5
 
いろいろ 、 少しずつ 加減しながら ・・・・
 
実は この 「 アナログ感 」 が 「 好き 」 なんですねえ
 
ちまたでは 「 アナログ感 」 というと
 
「 古い 」 という代名詞で使われますけど
 
「 アナログ 」 って 
 
「 古い っていう意味では無い !!! 」 ですからね ( 苦笑 )
 
( ググって見てね ~ )
 
おおざっぱに言うと ・・・
 
たとえば 「 水の量を測る 」 のに 「 重さ 」 等を 
 
「 連続して変化するもの 」 で測るのを 
 
「 アナログ 」 といい
 
水の量を 「 パチンコ玉 何個分 」 など 「 数えられるもの 」 で 測るのを
 
「 デジタル 」 と言いますね ( 喜 )
 
PCなどでは 「 デジタルのほうが 管理しやすい 」 ので
 
なんとなく 「 デジタルのほうが優れてる 」 って感じですけど ( 苦笑 )
 
単に 「 測定方法の違い 」 なんですけどね  ~
 
イメージ 6
 
アライメントでは この 「 加減 」 が 大事ですわ ( 笑 )
 
イメージ 7
 
ここは 「 社外品 」 なので 「 締め付けトルクが 判らん 」 ので
 
メーカーに問い合わせ致します 
 
帰ってきた数字は ・・・・ 
 
「 驚愕の数値 」 で ・・・ 「 え ・・・ マジですかあ ・・・ 」
 
おっかなびっくり 締めてゆきます
 
ほんと だいじょうぶかあ ???
 
様子見ながら 締めてくと ・・・・・
 
やっぱり きちんとそのトルクに耐えるように造っていますね ~ ( 感心 )
 
けど 、 きちんと指示されてても 
 
「 めっちゃ不安で ビビるような 数字 提示して来ますわ 」 ( 汗 )
 
普段 「 スポーツ系 」 が多いので 
 
でかいのは 「ひとあじ違います 」 ねえ ・・・ ( 爆笑 )
 
イメージ 8
 

ここも 「 結構なトルク 」 ですわ ・・・

 
一通り仕上げて試運転 ・・・・
 
ちょっと 修正入れて 終了
 
御出庫となりました ( 感謝 )
 
その後 
 
実は 、 
 
「 ホイール 22インチ 、 
            もしくは 20インチに しとき 、 
                         でかいのは 乗りにくいで ~ 」
 
と 止められたそうですけど
 
「 24インチ にしといて良かったわ 」 と 言って頂き
 
ありがとうございます ( 嬉 )
 
これからも宜しく御願い致します ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ