GW休暇のお知らせ
勝手ながら 05/05 より 05/08 まで GW休暇とさせていただきます
御迷惑を お掛け致しますが 宜しく御願い致します
 
今は 「 GW休み中 」 ですが 時間やっとできた ので
がんばって書いてます ( 笑 )
 
イメージ 1
 
「 バイエルンの狼 」 です 
 
自分 、 この仕事する前は 
 
「 ポルシェって スーパーカー 」 で
 
「 BMWは 実用車 」 って感じで
 
「 ワークスマシンは 似たような形の 別物 」 ってイメージでした ( 笑 )
 
実は 「 ワークスマシンは 似たような形の 別物 」 ってのは
 
「 日本車 」 が その最たるもので
 
「 プリウス 」 が 「 GTR 」 追いかけまわしてたり してましたよね ( 爆笑 )
 
で この仕事始めるようになり
 
実際に いろいろ乗るようになると ・・・・
 
「 あれ ? ポルシェ ( 911 、 ボクスター系 ) って 2人しか乗らなければ
 
「 めっちゃ 使い勝手良い !!! 」 し
 
「 全然 普段乗りもいけます 」 ( ある意味当然か ? ) 
 
究極の実用車 ( 特にターボ ) でしたし
 
今度は 「 BMW 」 ・・・・
 
「 乗用車風の スーパーカー 」 で ・・・・
 
キャラクターが それぞれ面白いですわ ( 喜 )
 
ただ 「 BMW 、 AUDI 系 」 は 
 
「 電子デバイス が 前面に 出てる感 」 するのに対し
 
ポルシェは 「 電子デバイス系は 少し下がって サポートしてる 」 感が
 
ちょっと 違うとこですかね ( 喜 )
 
「 コルベット C6 」 も 電子デバイス系は 控えめで
 
あまり意識しなかったですけど
 
「 C7 」 となり 「 はっきり 前に出てくる 」 様になってきましたね
 
この辺は 「 開発者 」 や 「 テストドライバー 」 の
 
「 年齢と好み 」 かもしれないですね ( 笑 )
 
意外なのが 「 メルセデス 」 で
 
特に近年 「 デバイスの存在を 意識的に抑えている 」 ような気がします
 
もちろん 「 搭載はてんこもり 」 ですけど
 
アシストが 「 90年代後半~00年代前半 の通常の油圧系パワステ 」 の様に
 
「 自然な感じ 」 で 良くなってますね ( 喜 )
 
ま 、  「 90年代後半~00年代前半 の通常の油圧系パワステ 知らない世代の人 」 
 
にとっては ・・・・・・ 「 関係無い 」 ですけどね ( 爆笑 )
 
イメージ 2
 
では 、 御入庫のこの子 
 
「 アーム類を交換してるので セッティング 」 です
 
交換されたショップさんも
 
「 できるだけ 元通り組むようにはしてあるけど アライメント取直さんとあかんよ 」 と
 
「 正しいアドバイス 」 をされたそうです
 
「 良いショップさん 」 ですねえ ( 感心 )
 
そう 今回の整備メニューは まさしく そのとおりで
 
「 アライメントがダメになる作業 」 と 
 
「 セッティングが ずれない作業 」 がありますので
 
必要なときは やらんとあきませんし 、 
 
また 、 ばらさんかったら 「 アライメント 相当持ちます 」 わ ( 喜 )
 
自分も 「 ゲタ車 」 の 「 W210 」 なんぞ 
 
最後にアライメント見たの いつだろ ?? ( 爆笑 )
 
ま 、 自分 「 アライメントダメになったら 判る  」 つもりなんで
 
必要になったら やりますけどね ( 喜 )
 
一番いかんのは
 
「 めんどくさい 」 んで
 
「 大丈夫 、 大丈夫 元通り組んだから ・・・ 」
 
とか 「 何が何でも 全部アライメントやりなおし 」 とか
 
間違ったアドバイスは ・・・・ ??? ですわ ( 苦笑 )
 
うちも ショップさん等より 相談されて 「 これは必要だな 」 と思えば
 
「 予算が無ければ 最低限サイドスリップだけでも やっといてくださいね 」 
 
等々お答えするようにしてます ( 喜 )
 
「 アライメントやってる所 」 は 
 
サイドスリップを 必要以上に馬鹿にしてみたり ・・・
 
とかもありますが
 
「 双方の長所 、 短所 また その違い 」 を 正しく理解して
 
上手く使えば どちらも有用なもんですわ ( 喜 )
 
では 受け入れでの試運転 ・・・・
 
タイヤも 良いタイヤ履かれている ( 新品 ) ので
 
状態は 良い感じですね ( 嬉 )
 
「 育ちの良い子 」 ですわ ( 笑 )
 
イメージ 3
 
「 試運転の感じ 」 から
 
作業メニューを 決めて ・・・・
 
「 後はやるだけ 」 です
 
イメージ 4
 
潜り込んで ・・・・
 
イメージ 5
 
あれこれ ・・・・
 
手を打ってゆきます ・・・・
 
けど なんか 「 丁寧に組んであるなあ ・・・ 」 ( 感心 )
 
基本 うちに来て頂く車 ・・・
 
「 相当なショップさんにて 丁寧に組んである 」 車が多いですけど
 
この人も おそらく 「 BMWに詳しい 年配のメカニック 」 さんのような感じですね
 
イメージ 6
 

仕上げたら ・・・

 
イメージ 7
 
試運転 して ・・・・
 
細かい修正入れたら終了です
 
う ~ ん 素直ないい子だったなあ ( 嬉 )
 
オーナーさんに愛されてるのが判る
 
「 幸せな子 」 でした ( 喜 )
 
大事にしてもらってね ~ 有難うございました
 
また 宜しく御願い致します ( 礼 )

 

にほんブログ村 車ブログへ