
「 オーリス 」 です ( 喜 )
自分 「 勉強不足 」 で この 「 オーリス 」 に
「 RS 」 が あり ・・・・
しかも 「 6MT 」 だとは ( 嬉 )
トヨタも 「 もう MT は どんどん廃止する 」 と ばかり 思ってたので
きっちり 「 MT 残しといてくれる 」 のは 嬉しいですねえ ( 喜 )
実は この 「 オーリス 」 とっても珍しく
「 1 シャーシで リアサスが 2 種類 存在します 」
( これも 今回調べて ・・・ 初めて気づいた )
具体的には
普通のオーリスは ・・・・ 「 トーションビーム 」
「 RS 」 は ・・・・・・・・・・ 「 マルチリンク 」 です
こ ~ いうのは 、「 コストが掛かる 」ので
「 トヨタが 一番嫌がるんですが ・・・ 」 ( 笑 )
普通なら 、 トヨタは 「 同じシャーシ 使いながら 」
「 内外装変えて ダンパーや ブッシュの工夫で 違う車を造りだす 」
ことが「 世界一上手い 」 んですね ・・
よく 、「 トヨタの車 リフトに上げたら ・・・
「 あら 、 これ と これ が ・・・ う ~ ん おんなじ車 ( シャーシ ) かあ !! 」
なんて 驚くことも しばしば ( 笑 )
「 最後の味付け 」 で 「 上手く 違う車に仕立ててある 」 なあ ・・・
なんて 感心することが ・・・・
そのほうが 「 無駄無く 効率が良い 」 ですもんねえ ・・・
ですが この子は
「 わざわざ 1 グレードの為だけに 」
「 リアサス 造り変えて ます 」 ( 驚 )

「 トヨタの本気度 」 伺えますね ( 喜 )
で 、 今回 御入庫の 綺麗なブルーの この子 ですけど
「 一度 アライメントやってある 」 のですが
「 きちんと 見てください 」 です
じゃ 、 受け入れでの試運転です
「 お ~ ! 綺麗に走るなあ ・・・・ 」
上手い人がやったようですねえ ( 喜 )
下準備して ・・・

1 G 掛けると ・・・・

おお !! ・・・
この固体の 「 当たりの良い 」 のもあるんでしょうが
「 うっまい人が やってあるなあ ・・・ 」 ( 感心 )
ま 、 「 相当なレベル 」 です
オーナーさんの 当初の意向 ( 意向 ) では ・・・
「 ノーマルパーツのままでは 無理 」 だったので
事前にメールで 打ち合わせすると ・・・
「 すべてノーマルのままでの
ファインチューンで 御願いします 」 との 御希望です
では こっからは ・・・
「 がんばろ ~ 」 です

あっちゃ を ごそごそ ・・・

こっちゃをごそごそ ・・・
できる限り ・・ 「 そっち方向 」 に 向かって行きます
仕上げたら 試運転 ・・・
何度か 修正入れて
仕上げたら 「 オーナーさんと交代 」 です ( 喜 )
確認して 喜んで頂いて 御出庫となりました
御入庫のときに 「 御土産 」 まで 頂いて有難う御座いました ( 感謝 )
当日 皆で 「 おいしく頂きました 」 ( 嬉 )
有難う御座いました

「 鮮やかなブルー 」 が 綺麗な 「 おっとこまえ 」 の この子 ( 喜 )
可愛がって上げて下さいね ( 感謝 )