
「 GS350 」 です
この子も
「 1年ほど前に セッティングさせて頂いた 」 んですけど ・・・ ( 笑 )
「 タイヤを新しくした 」 んで 再セッティングです ( 喜 )
実は 「 タイヤ交換 」 では 「 アライメントは狂いません !!! 」
ま 、 「 何でも狂うので しょっちゅう取り直してって言っとく 」 のが
アライメント屋にとっては 「 も ~ かる 」 んですが ・・・・ ( 爆笑 )
そんなこた ~ ありません ( 苦笑 )
( アライメントが ダメになる作業と
そうでない作業がある ので 聞いてくださいね )
では 、 なんで タイヤ交換した時に
「 アライメントやり直すと良い 」 のかというと ・・・・
「 タイヤには 1本 1本 それぞれ微妙なクセがあるから 」 ですわ ( 笑 )
なので 「 良いタイヤ 」 から 「 良いタイヤ 」 に交換すると
「 問題 無い 」 ことがほとんどだと思いますが
そんときゃ 「 乗り続けてもらっても 全然 大丈夫 」 ですわ ( 喜 )
で オーナーさんにも 一応 御説明 しましたが
「 やっぱ 気になるんで このタイヤ
( 国産 1 流プレミアムタイヤ ) に
合わせて きちんと再セッティングして ~ 」
で 御入庫です ( 感謝 )
試運転すると ・・・・
「 うん 非常に状態が良い 」 ですね ・・・・
あたりまえですけど ・・・・
こっから 詰めるのは ・・・・・
「 ん ~ プレッシャー 掛かります 」 ( 爆笑 )

では 上げまして ・・・・

下準備して ・・・・

「 ど ~ ん 」 と 1 G 掛けたら ・・・・
「 うん 、 数字は めっちゃ 綺麗 」 です
こっからは 「 ほんとに微妙な 試運転の感じ 」 から

あちこち 「 ほんのちょっとずつ 」 ( 大きく変えると かえって悪くなる ・・・・ )

ちょっとずつ 「 詰めて 」 ゆきます

元のレベルが高いと ・・・・ 「 詰めるのも大変 」 です
けど 「 手前味噌 」 ですが ・・・・
「 1 年前の自分の仕事 」 見ると ・・・
「 うまくやっとんなあぁ ~ 」 です ( 苦笑 )
「 自画自賛は 下品かな ? 」 ですけど
あちこち 「 ここしかない 」 ってとこで 仕上げてるので
タイヤに合わせて 、
めっちゃ微妙に 「 ちょぅっとだけ 」 変えてゆきます ・・・
仕上げて 試運転 ・・・
オーナーさんに乗ってもらうと
「 うん 、 いい感じで 良くなって 嬉しいわ 」 と 言って頂き
やっぱり 「 毎日乗ってるオーナーさん 鋭いなあ ・・・ 」 と
感心しました ・・・
ディーラーにて タイヤ交換の時も
「 タイヤの状態を 感心された 」 そうです ( 嬉 )
ま 、 いくつになっても 「 褒められると嬉しい 」 ですね ( 笑 )
この子も 「 たっぷり愛情注がれてます 」 ねえ ( 喜 )