イメージ 1

 

「 W124 」 です 
 
この 「 W124 」 前は 「 毎日 毎日 ・・・・ 」 やってましたね 
 
当時は 、 大量にタマがあり ・・・・ 「 特に珍しくも無く ・・・・ 」 
 
なので ・・・・ 「 W124 が 特別な名車 って 気も無く ・・・・ 」
 
W201 ( この子も大好きです )  、 
 
W140 を含め ・・・ 「 ベンツはこんな感じ 」 と ・・・ ( 懐 )
 
で 、 そこから 「 あっという間に 年月が経ち ・・・ タマも少なくなり 」
 
うちに入庫するのは ・・・・
 
「 恐ろしく綺麗な 、 メンテの行き届いた子 」 ばかりとなり 
 
今 試運転すると 
 
「 やっぱり 名車だなあ ・・・・ 」 ですわ ( 喜 )
 
今 入庫するのは 「 500E 」 が多くなりましたが
 
自分は 、 やっぱ この 「 W124系のシャーシ 」 は
 
エンジンは 4気筒でも 6気筒でも 好きですねえ ( 喜 )
 
コンパクトにまとまった 「 W201 」 なんかも 大好きですわ 
 
で 今回入庫の この子ですけど ・・・
 
実は 1 年ほど前に うちで セッティングさせて頂いたのですが
 
その後 さらに 「 足回りのパーツ いくつかリフレッシュして 」
 
「 組みはったショップさん 」 にて 「 セッティング済 」 だ そうですが
 
やはり 「 もいちど うちで ・・・・ 」 とのオーダーです
 
もう ほんとに 「 ありがたいことです 」 ( 感謝 )
 
ほんとに うち 「 空気売ってるようなもの 」 で ( 苦笑 )
 
外観が変わるわけでも無く ・・・・
 
エンジンパワーが 上がるわけでも無く ・・・・
 
なのに 「 セッティング気に入って頂いて 何度も来て頂く 」 のは
 
アライメント屋として 「 無上の喜び 」 です ( 嬉 )
 
有難う御座います ( 感謝 )
 
では いつものよ ~ に ( 笑 )
 
試運転して 、 状態確認したら ・・・
 
イメージ 3
 
上げて 、 「 ふたはずし 」 して
 
イメージ 2
 
「 おっちん 」 させたら ・・・・
 
イメージ 4
 
数字を出します
 
イメージ 5
 
「 あれ ? 思ったのと違う ・・・・ なんでだろ ? 」
 
最初 「 自分の思っていた リフレッシュメニュー 」 なら
 
狂うはずのない部分まで ・・・ 「 結構 変わってます ??? 」
 
丁寧に見てゆくと ・・・ 「 あ 、 こんなとこまで新品に ・・・ 」 ( 驚 )
 
良いショップさんですねえ ( 嬉 )
 
「 W124 ほんと良く知ってて 、 ツボ押さえて メンテしてはります 」 ( 喜 )
 
数字も ほぼ 「 W124 の オリジナル 」 です
 
たぶん ある程度の年齢の方で
 
「 W124の 新車状態を 知っている メカニックさん 」 と思われますね ( 嬉 )
 
では ・・・
 
こっからは ・・・ 「 うちのオリジナルセッティングで 詰めましょうね 」 
 
イメージ 6
 
ごそごそ ・・・ これも W124の 「 メルセデスベンツ社 指示トルク 」 にて ・・・
 
イメージ 7
 
このあたりも ・・・・
 
で 仕上げたら ・・・ 「 実走して 細かいとこ詰めて行きます 」 ( 笑 )
 
終われば 「 オーナーさんと交代して 」 乗ってもらったら
 
「 あ 、 元に戻った !! 」 と 喜んで 頂きました
 
この子も 「 愛されてますねえ 」 ( 嬉 )
 
大事にしてあげてくださいね ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ