イメージ 1
 
「 シボレー 」 の 「 K5 」 です 
 
現役当時は この顔も 特になんとも思わなかった んですけど ・・・・
 
今見ると ・・・ あれ ?
 
「 なんか かっけー ♪ 」 です ( 喜 )
 
この 「 ブレイザー系 」 では
 
「 トレイルブレイザー 」 が 一番 よ ~ さんやったかなあ ・・・・ ( 懐 )
 
で この子ですけど ・・・・
 
「 メールで何度もお問い合わせ受けてた 」 のですが 
 
この子のシャーシ ・・・・
 
イメージ 2
 
「 こ ~ なってて 」 ・・・・
 
アライメント屋 、 いつも いろいろ 「 たいがい じたばた やっとる 」 んですけど ・・・
 
このタイプは ・・・・・
 
ほんまに ど ~ にも なりまへん ( 悲 )
 
なんで ・・・・ やれるのは ほんと ・・・・ 「 フロントのトー調整 のみ 」 となり ・・・・
 
「 単なる サイドスリップ調整 」 との 「 違いを出しにくい 」 し
 
「 コスパが 良くない 」 ので ・・・・ 「 どーしましょ ? 」 でしたが ・・・
 
「 いや 、 一度 診てほしいので 行きます 」 ( 笑 )
 
や ~ まったく ブレがないですねえ ( 驚 )
 
では 御入庫となり ・・・
 
イメージ 3
 

わ ~ 「 綺麗 」 なのに驚きました ・・・

 
お聞きすると 
 
「 こんな 車なんですけど 、 雨の日は乗らないんですわ 」
 
ど ~ りで 
 
「 下回りから 内装まで びっくりするくらい綺麗 」 なわけですね ~ ( 喜 )
 
イメージ 4
 

この子は 「 ここいじって トー合わすだけ 」 なんですけど ・・・・

 
うちでは 下準備に ・・・・ なんです ( 泣 )
 
イメージ 5

 

 「 いつもの台 」 は 使用しません ・・
 
下で レベル出しして ・・・
 
取るもんとって ・・・・
 
イメージ 6
 
いろいろ準備して ・・・
 
イメージ 7
 
「 調整そのもの 」 は 新品パーツで 組まれていることもあり
 
スムースに進みます ( 嬉 )
 
良いショップさんで メンテしてはりますね ~ ( 喜 )
 
イメージ 8
 
で 調整が終われば ・・・・
 
この子のばあい ・・・・ そのあとの
 
「 実走での修正 」 のほうがメインになります
 
何度も何度も修正入れて
 
終了です
 
普通の車と比べて 「 きわめて違いを出しにくい 」 車ですし
 
「 元も 結構良かった 」 ので 
 
あまり 分からないかなあ ・・・・ でしたが
 
後に 「 オーナーさんより お礼のメール頂いて 」 
 
「 恐縮しきり 」 でした ( 感謝 )
 
この子も 「 愛されて 」 ますねえ ( 嬉 )

 

にほんブログ村 車ブログへ