
うう ・・・ いぢわる ・・・・ ( 泣 ) です
いつものごとく ? ・・・・ 「 F430 」 の御入庫で ・・・
試運転の感じ も 「 比較的良好 」 で ・・

下準備済ませて ・・・
数字診てみると ・・・・ 「 割とバランスも良く 」 ( 喜 )
作業も サクサク進み ・・・
お ? 久方ぶりの 「 手早く済む 」 パターンかあ ? ( 大喜 )
最近 ちょっと 「 追いまくられて ふらふら 」 だったので ・・・
「 兆 ・・・ もとい ・・・ 超ウレシイ ♪ 」 ですわ ( 喜 )
で 「 ルンルン気分 」 でやっとりますと ・・・

ここが ・・・・
「 お ?? 」 ・・・・・ 「 回らん ・・・ 」 ( 困 )
ま 、 「 430系 」 ・・・ 「 たまにある 」 ので
いつものごとく ・・・・
「 ちゃららったら ~ 」 ( ドラえもん風に )
「 スナップオン 、 フランクドライブプラス 13mm ~ 」 ( 喜 )
で ・・・・
「 どうりゃ ~ あぁ ~ 」 ・・・・ あれ ?
もしかして 溶接なさってる ???? ( 大泣 )
もう 「 びくともしません ・・・ 」
うう ( 泣 ) やっぱ 「 試練 」 は 用意されてるのね ・・・ ( 悲 )
ここで 「 じたばたすると 」 ・・・
「 よけい 深間にはまる 」 ので
遠回りでも ・・・
「 一旦外します 」 ( 泣 )

外して ・・・・ 回すのですけど ・・・・
なんで 「 直接万力にかけてない 」 のか
判る人は わかりますよね ( 笑 )
ここで 「 うりゃ 」 と まわすと ・・・・
お ? 「 動いたぁ !!! 」 ( 大喜 )
一度 「 はがれる 」 ( 感覚はこんな感じです ) と
あとは 比較的普通に ・・・

抜けて ( 喜 )
抜けてしまえば 「 こっちのもん 」 ( 笑 ) で
タップ立てて ・・・・
切り屑きれいにして ・・
おねじも ダイス通して ・・・・
ペースト塗って ・・・
元通りにしたら ・・・

今度は 「 各部の締め付けトルク 」 調べて ・・
( もちろん こんなとこ 覚えてないですから ・・・ )

ここも 折角なので ・・・ 組む前に ・・・ タップ通しとこ ( 苦笑 )

ここも ・・・

これも ・・・
「 フェラーリ社 指定のトルク 」 にて締め付けます ( 喜 )
全部終われば ・・・・
アライメントは 「 あっというまに終了 」 でしたが ・・・・
今回 「 思わぬ伏兵 ( タイロッドの固着 ) 」 が ・・・ ( 苦笑 )
こ ~ いうとこもあるので ・・・
「 一度 自分が診た車 」 は 「 やり易い 」 んですわ ( 苦笑 )
それでも 今回は まだ 比較的素直 でしたね ・・・・
過去には 「 心折れそう 」 なのが 「 1 台在りました 」
で 、 そのあとすぐ ・・・
「 タイロッドが ガッチガチに固着した フライングスパー 」 が
入庫してきたりと ・・・
「 たいへんでしたわあ ・・・・ 」 ( 大泣 )
アライメント屋 ・・・ 「 電子顕微鏡で 観ないと判らん 」 ような
ナノレベルの ・・・・ 「 極小企業 」 なので ( 爆笑 )
いっときに 、 お仕事 「 集中 」 すると ・・・・
「 さばききれんようになります 」 ( 困 )
「 なんとか がんばってます 」 ので
「 御待ち頂いてる 御客様 」 もう少しお待ち下さい ( 平謝 )
特に 「 J 」 様
「 わがまま言って すみませんでした 」 ( 汗 )
御逢いできるのを 楽しみにしております
その節は 宜しく御願いいたします