イメージ 1

 

「 997 カレラS 」 です
 
自分の感覚としては 「 ポルシェで一番やった 」 のは
 
「 993 」 ってイメージで 
 
「 993 」 は 「 素のカレラ 」 から 
 
「 S 」
「 4 」
「 4S 」
「 turbo 」
「 turbo S 」 
「 RS 」
「 RSCS 」 
「 GT2 」
「 GT2CS 」 
「 GT2 Evo 」
「 GT2 Racing 」
「 RSR 」
「 THR 」
「 CTR 」
「 turbo R 」 等々・・・・
 
ほとんど全てのモデル やらせて頂いたような記憶が在ります ( 懐 )
 
が ・・・・ 良く考えて見ると
 
あれから 長い年月が過ぎ ・・・・
 
あれ ? ・・・ 数としては 「 997 等の水冷 」 のほうが ・・・ 
 
多いかも知れません ・・・
 
実は 「 名車 993 」 販売としては 「 あまり売れなかった 」 車で
 
当時 ポルシェは 「 年間生産台数 」 ・・・・
 
「 1 万台 」 位の規模だったと記憶しています ・・・
 
ま 、 フェラーリは 1500台くらい ・・・
 
ランボルギーニは 「 300台 」 位でしたが 
 
( うろ覚えですけど ・・・ )
 
その後 「 996の 大ヒット 」 で 「 お金稼いで 」 ( 笑 )
 
カイエンを 開発して ・・・・
 
「 カイエン 」 の 「 スーパーヒット 」 で ・・・
 
「 倍々ゲーム 」 で会社 大きくなり ・・・
 
去年は 「 年間 24万台 」 生産したそうです ( 驚 )
 
ん ~ もちょっと すれば 「 スバル 」 生産台数 抜かれそうです ? 
 
( 「 スバル 」 年間生産台数 100万台弱 )
 
こんな 「 たっかいクルマ 」 ・・・・ 「 ワゴンR 」 のごとく 
 
バンバン売れるなんて ・・・・ 「 凄ぇ ・・・ 」
 
なので 「 993 時代 」 は ・・・・ 「 濃い車 」 多かったので
 
イメージは強烈でしたが ・・・ 良く考えると
 
数としては ・・・ もう この 「 996 、 997 、 991 」 の水冷モデル
 
のほうが 「 よ ~ さん やった 」 と思いますねえ ~
 
で 、 この 「 997 」 ですけど
 
鮮烈に 覚えているのは 
 
「 届いたばかりの新型の997 」 ちょうど見る機会があったんですけど
 
( 仕事はその車じゃ無かったので 見ただけ ・・・ )
 
担当メカニックが 
 
「 藤井さん 乗ったら もう 感動しますよ !!! 」 
 
と 言われたのを 良く覚えてます
 
もちろん そのメカニックは
 
「 ポルシェを 知り尽くした ベテランメカニック 」 でした ( 喜 )
 
その後 「 試運転の機会が来た時 」
 
やっぱり 「 感動 」 しましたわ ♪
 
「 996 」 も デビューした時は 
 
いろいろ言われてましたが ・・・・
 
( 911 は 空冷やろ !!! って 人が多かったですから ・・・ 笑 )
 
乗ってみると 、 やはり  「 911 」 で
 
「 乗りやすく 速い 、 非常に良い車 」 でしたが
 
「 997 」 、 一段と洗練されてて ・・・ 
 
「 ポルシェ 凄ぇ ・・・ 」 だったのを覚えてます ( 喜 )
 
では この子ですが 
 
オーナーさん 「 雨の日は乗らない 」 そうで
 
「 めっちゃ綺麗 」 な お嬢さん ( 997 ) です ( 喜 )
 
タイヤも 「 ミシュラン 」 で 試運転しても
 
フィーリングは 「 かなり 良い 」 感じで
 
「 素材としては 最高 」 ですね ( 嬉 )
 
じゃ がんばろ ~
 
イメージ 2
 
このあたりは 、 「 工程は同じ 」 で ・・・
 
イメージ 4
 
チェックして 、 外すもん外して ・・・・ レベルとって
 
イメージ 3

 

 はい 「 ど ~ ん 」 と お座りしたらば ・・・
 
魅力的な 「 997 嬢 」 の お尻を眺めながら ♪
 
数字診てみると ・・・・
 
「 ん 、 ほぼ ノーマル 」 ですね 
 
「 良い固体 」 です ( 喜 )
 
けど 「 997 ノーマル 」 ・・・
 
アライメント屋 見ると 「 気にいらんとこ 」 があるので 
 
さ 「 詰めましょうかねえ 」 ( 笑 )
 
イメージ 5
 
潜って いろいろ ・・・
 
イメージ 6
 
な ~ んか いっしょ ~ けんめ ~ ・・・・
 
イメージ 7
 
がんばってます ( 笑 )
 
全般的に 「 凄く綺麗 」 なので 「 頑固な固着 」 等も無く ・・・
 
スムースに作業は 進んでゆきます
 
イメージ 8
 
仕上げて試運転 ・・・・
 
わずかに 修正入れたら 終了ですね
 
「 あちこち綺麗な 凄く良い子 」 でした 
 
末永く 可愛がって貰ってもらってねぇ ~

 

にほんブログ村 車ブログへ