
「 R33GTR 」 です
この 「 第二世代GTR 」 も ほんとに良く 毎日毎日 やってました ( 喜 )
「 800PS 330Km/h 」 クラス だの
「 950PS クラス の ドラッグ専用車 」 だの ・・・・ ( 懐 )
けど ・・・
「 ハードなチューニングカー 」 ・・・ 乗りずらい車 多かったです ・・・
もう 「 素人にゃ 手におえん 」 ようなのも 珍しくは無かったです
ま 、 当時は 「 ノーマルのGTR 」 なんて
「 ほとんど見たこと無かった 」 んで ( 爆笑 )
なので ・・・
実は 「 初めて運転したスーパーカー 」 の
「 964 ターボⅡ」 初めて乗った時
「 あれ ? 意外とポルシェって パワー無いのね ? 」 でした ( 苦笑 )
けど 「 GTRからの乗り換え組 」 が こぞって驚いたのは
「 ポルシェって ノーマルで サーキット OK 」 ということでしたわ ( 笑 )
「 GTR 」 なら 「 ショック ・ バネ ・ ブレーキ 」 は
「 最低条件 」 でしたから ・・・・
で なぜか 今 うちに入庫する 「 第二世代GTR 」
ほとんどが 品よく 「 最低限のチューニング 」 にとどめた
レストア等 施された 「 良い個体 」 が多いです ( 喜 )
なので 、 今乗ってみると
「 あれ ? RB26 って こんなに気持ち良かったっけ ? 」 ですわ ( 嬉 )
この子も
「 有名ショップさんで 細かく手を入れてある 素晴らしい子 」 です ( 喜 )
で 今回の御入庫は 「 アライメントやってある 」 けど
「 最初に納車されたときの感じは もっと良かったような気がする 」
で御入庫です
受け入れでの試運転 ・・・・
なるほど ・・ 良いんだけど ・・・ なんとなく ・・・
不安な感じが ・・・ なんだろ ??
ま ちょと 診てみよか ・・

上に上げて ・・・
各部 細かく 見てみると ・・・・ 「 さすが 」 の 仕上がりです ( 喜 )

下準備して ・・

数字出すと ・・・・
う ~ ・・・・ 「 めっちゃ良い 」 ですわ ・・・
なんか 最近 「 こんなのばかり 」 です
嬉しいやら 困ったやら ・・・・
( 良いのは ・・・ 直せない ・・・ ですから ・・・ 苦笑 )
さ ~ 困った ・・・
あの 「 ちょと 不安な感じ 」 は なんだろ ???
あ 、 タイヤ ・・・・ また 「 例のタイヤ 」 付いてます ( 汗 )
ひとつは 「 これ 」 だな ・・・ ( 苦笑 )
けど ・・・
うちの担当の 「 アライメント 」 で
「 も ・ ちょと 何とかならんかな ? 」 で
がんばりましょう ( 喜 )

いろいろ 、 頑張ってますけど ・・・・
「 元が良い 」 ので ・・
苦労してます ・・・・
いろいろ 「 細かいとこ 」 ちょぅっとずつ あちこち セッティングしてゆきます

終わったのですけど ・・・

今回は 「 あんまり自信ない 」 なあ ・・・・
なんせ 変えたの 数字としては 「 ほんのちょっと 」 なんで ・・・
また 「 最初の症状が微妙 」 だったので
「 方向 」 としても 「 合ってる 」 のか ??
「 祈るような気持ち 」 で 試運転 ・・・
「 あれ ? ・・・ なんか ・・ 良くなってる !!! 」
思ったより 「 打った手 」 が 「 効いてる 」 んで
やった自分も 「 驚いた 」 ( 爆笑 )
たぶん タイヤも 「 結構 難しいタイヤ 」 だったので
余計そう感じたのかも ・・・・・
御出庫したあと
オーナーさんからも
「 御丁寧な 御礼のメール頂き 」 ・・・・ 恐縮です ( 感謝 )
これからも 「 研鑽 」 に 努め
「 アライメント専門店 」 として
がんばってゆきたいと思います ( 深礼 )