
「 FD3S 」 です
この方も もう 「 常連さん 」 ですね ( 感謝 )
「 ミニサーキット タイムアタック仕様 」 で
過去セッティングさせて 頂いたのですが
「 ステアリング回りの小変更 」 にて
「 ハンドルセンターがずれちゃった 」 ので御入庫です ( 笑 )
はっきり言いますと ・・・・・
ステアリング ( 室内側ですよ ) をばらしたのみなら
アライメントは 「 たぶん心配しなくて大丈夫 」 だと思うので
スプラインのセンターを確認して ( 左右同じだけ回ればOK )
問題なければ
「 単純にハンドルセンターを出すだけ 」 ですね
アライメント取り直すまでも無い ( 爆笑 )
こんなん 「 じきに終わります 」 ( 喜 )
念のため 確認すると ・・・・
スプラインは ちゃんとセンター出てます ( 嬉 )
では 「 センター出し 」 しときましょか ? でしたが ・・・・
オーナーさん 「 せっかくなので も一度 アライメントやっといて 」 です
なら 、 「 元通りにする 」 だけなら 「 もったいない 」 ので
もちょっと 、 セッティング変えましょか ?
( 以前から タイムアップされてますので ・・ )
で 、 「 がんばろ ~ 」 です

「 FDの下準備 」 は 比較的少ないですけど ・・・
先に 「 やるべきことはやっときます 」 ( 笑 )

「 1 G 掛けて落ちつかせる 」 と 数字を診ます
うん 、 以前の状態から 「 少しトーアウト気味 」 になってますが
「 全般的に凄く状態は良い 」 です ・・・・ ま 、 あたりまえか ・・・
以前 セッティングさせて頂いてから 「 約半年 」 です
「 アライメントって 意外と持つ 」 もんなんですわ ・・・ ( 笑 )
ま 「 0.1mm単位で 以前と同じ 」 なんてのは
「 まずない 」 ですけど ・・・・
サスは 「 動き回る 」 ので ゴムブッシュのたわみは
「 アライメントテスタに掛けた状態で 手でタイヤを動かす 」 だけでも
「 コンマ数ミリ 」 くらいは 普通に動きます ( 笑 )
ま 、 「 フルピロ 」 なら 動きませんが ・・・
( FDのリアは フルピロ には 出来ません ・・・ 念の為 )
なので 「 少しくらいのズレ 」 は 正常です
けど ・・・・ 1年後 測ったら 「 5mmずれてた 」 なんてのは ・・・
「 何か 原因ありますね 」 ( 爆笑 )
なので 自分たちは ここから 「 プラマイ このくらいは動く 」 のを想定するので
「 範囲内なら い ~ や 」 では無く
「 測定時は できるだけこだわる 」 んですわ ( 笑 )
ここをおおざっぱにすると ・・・
動く幅に 「 ここのたわみによる誤差 」 が加算されます
「 打ち消すように 」 誤差があればいいですが
「 そ ~ とは限らん 」 ので ( 爆笑 )
では ・・・・
勝手知ったる ~ ♪ 「 えふ ~ でぃ をぉ~ 」

潜り込んで 「 ごっそごそと 」 ( 笑 )
がんばって ・・・・

仕上げて 試運転 ・・・・
細かい修正入れたら 終了です

オーナーさんとは 同じ 「 飛行機好き 」 なので
結構 話題が盛り上がりました ( 喜 )
いつも 「 貴重な御話 有難う御座います 」 ( 感謝 )
「 さらなる タイムアップ 」 期待してますね ( 祈 )