
「 C3 」 です ( 喜 )
この 「 コーヴェット の C2 / C3 」 は
自分 「 少なくとも数十台 」 は やったと思うのですが
この子は 、 もう 凄く 「 上品 」 な 「 育ちの良さ 」 を感じさせる
「 良家の御令嬢 」 です ( 嬉 )
入庫した時から 「 上品な雰囲気 」 を 纏って
アライメント屋 「 ほ ~ !!! 」 でした ( 喜 )
ほんとに 「 古き良きアメリカ 」 を感じさせます
で ドキドキして 「 試運転 」 です
「 あれ ? あれ ? あれ ??? 」
なんか 、 雰囲気と違い ・・・・・
この子 「 めっちゃ怖い ・・・ 」 です
ステアリングを通して 「 不安感 」 が ・・・・
「 なんか おかしい !!! 」
自分の知ってる 「 いつもの C3 」 とは明らかに違います ・・・
なんだろ ??? ・・・・ 「 やりがいは ありそう 」 です ・・・ ( 苦笑 )

リフトアップして ・・・ 目視で点検すると ・・・
「 ブッシュ 、 タイロッド 等々 」 は きちんと新品に交換されてて
「 問題 無し 」 の様です ・・・・・
ということは ・・・ たぶん 「 アライメント 」 だな ( 喜 )
「 うちの出番 」 ですかね ( 嬉 )
ま 、 「 足回りのパーツ全交換 」 後 「 仮組み状態 」 での入庫かな ?
がんばろ

レベル 出して 「 C3 の たいそな 下準備 」 済ませて ・・・
数字診ると ・・・・
「 おんやあ ? 意外と 数字良いかな ??? 」
自分の好みとは 「 かなり違います 」 が
「 それなりにがんばった感 」 があります ・・・・
あれ 「 仮組み 」 でも無いのかな ???
けど この数字からは ・・・・
「 あんなに 不安感ある 」 のが 判りません ・・・
一応 「 ま 事前に 診れるとこ 」 は もいちどチェックしてみます
これじゃないよなあ ・・・・
これかなあ ??
で 「 あ ?? めっけた ・・・・ 」
自分の診断では 「 気に入らんとこは 6箇所 」 ですけど
「 一番の主犯 」 は ・・・・ 「 1 箇所 」 です

こんなとこです ・・・
なんか 「 いろいろ気に入りません 」 ので
一度ばらすと ・・・ 「 あれ ? 」
なんか 見た事無いもんが ・・・・

これ何だ ???
知らん !! 見た事無い ・・・・
まだ 「 自分の知らないシム 」 あったのかな ??
自分の知ってる 「 C2 / C3 シム 」 は これだけ ・・・

これ 同じ様に見えて 「 全部違います 」
「 使い方間違える 」 と ・・・ うん 「 作業は 、 地獄を見ます 」 ( 爆笑 )
けど 入ってたシム
( 2種類ありました 、 ひとつは 左から 2番目のタイプのシムで 、
これは、 シムそのものには 問題ありません )
で良く見ると ・・・・
「 おお !! 一番右のシムに 切り欠きを入れてある 」 んですね ・・・
うん 努力は認めますが ・・・・
「 全部はずそ ・・ 」 ( 爆笑 )
きちんと 見た目も良く 「 統一 」 して
1 から直してゆきます
おおざっぱに 数字出しといて ・・・
次に 「 フロント 」 に移ります ・・・
あれ ?? ここも
「 コンプレッサーだの ・・・ オルタだの ・・・ いつもより狭いっ ?? 」
ここも 「 ちょっとした隙間から マグネット利用して ・・・・ 」
何とか 「 シム 」 入れてゆきます ( 大汗 )
ここも いろいろ 「 付いてるパーツによって 」
個体差 ありますね ・・・・ ( 泣 )
この子は 「 ほぼ純正 」 です
なので 「 一番苦労する 」 ( 手が入らん ) パターンですわ ( 苦笑 )
がんばって いろいろ ・・

苦戦して ・・・・

やっと 終了です
「 たぃっへんだったあ ~ ~ ~ 」 ( 泣 )
試運転して ・・・
細かい修正入れたら ・・・・
やっと 「 本来の この子の姿 」 となりました
御出庫の時 、 出てすぐ TEL在り ・・
あれ ? 忘れ物かな ? でしたが
「 これ 、 めちゃくちゃ よーなってますわ !!! 」
「 感動して 電話せずには いられんかったですわ 」 と
ショップさんの社長から 「 褒めていただきました 」 ( 嬉 )
社長 ! また 宜しくお願いしますね ( 笑 )