イメージ 1

 

「 ポンティアック 」 の 「 トランザム 」 です
 
「 トランザム 」 とは ・・・
 
「 Trans Am 」 と 書きまして ・・・
 
「 トランス ・ アメリカン 」 の 略ですね
 
つまり 「 アメリカ大陸を横切って進んで行く クルーザー 」 という意味ですね
 
映画でも モデルは違いますが
 
「 トランザム7000 」 では
 
もう 「 大活躍 」 してました ( 笑 )
 
自分も 観ましたが ( 実は 最近 ・・・ )
 
これ見りゃ ・・・・ 「 トランザム欲しいっ !!! 」 てなりますわなあ ( 喜 )
 
当時 現役で これ見たら ・・・
 
誰でも 、 フェラーリ より ランボ より ・・・・ 「 トランザム 」 ってなりますね
 
特に 「 免許持ってない時 」 に インパクト受けると
 
「 いつかは トランザム 」 ですわね ( 笑 )
 
で この子 ( 3rd モデル ) は ・・・・
 
やっぱり 「 ナイト2000 」 ですよね ( 喜 )
 
これ 「 2000 」 は 2000年ってことかな ?
 
排気量は 違いますからね ・・・・・・ なんだろ ??
 
当時 自分の悪友が 「 三菱コルディア 」 ( 懐かしい ) に
 
「 フロントのフラッシャー 」 付けて乗っていました
 
この子は その 「 ナイト2000 」 良く再現していますね ( 嬉 )
 
「 カッコいい 」 です ( 喜 )
 
では受け入れでの試運転 ・・・
 
「 直進性は まあまあ 、 けど だいぶ車 転がり重いなあ ・・・ 」 です
 
( 足回り パーツだいぶ 新品に替えた直後 )
 
では ・・・
 
イメージ 2

 

 上げて チェック ・・・
 
おお 、 ベテランショップさん 
 
「 やるべきとこは  きっちり やってあります 」 ( 喜 )
 
イメージ 3
 
じゃ 潜ろっかな ~ ♪
 
イメージ 4
 
キャスター いじったり ・・・
 
イメージ 5
 
な ~ んか いろいろがんばって ・・・
 
イメージ 6
 
やってます ・・・・
 
仕上げて 試運転 ・・・
 
ちょこちょこ 修正入れて ・・・ 終了です
 
この 「 3rdシャーシ 」 も かつては
 
「 よ ~ さん やったなあ ・・・ 」

 

にほんブログ村 車ブログへ