イメージ 1

 

「 アルシオーネ 」 です 
 
作業中に たまたま御来店の業者さんも
 
「 お ~ !! 」 でした ( 喜 )
 
当時 「 スバルのフラッグシップ 」 で
 
自分の記憶では 、当時 「 水平対抗フラット6 」 は
 
世界でも ・・・ 「 ポルシェ 」 と この 「 アルシオーネ 」 だけだったと思います
 
なぜか 自分は わりと この子 、 台数やらせてもらい ・・ 
 
縁がありました 
 
この子のオーナーさんに共通していたのは
 
「 この子だけしか目に入らない 」 って 感じで
 
「 溺愛されている方々ばかり 」 でしたね ( 喜 )
 
このあたりも 「 ポルシェ パラノイア 」 にも 共通するところが ・・・ ( 笑 )
 
オーナーさんは 「 常連さん 」 で ( 感謝 )
 
この子で 所有している車 「 全て診させて頂いた 」 事となりますね ( 嬉 )
 
当日は 「 あいにくの雨 」 でしたが
 
とっても綺麗にされてます ( 喜 )
 
この子も やっぱり
 
「 気になるとこは 特にない 」 けれども
 
「 きっちり 診ておいてください 」 です
 
やっぱり 「 溺愛されている 幸せな子 」 ですねえ ( 嬉 )
 
では 受け入れでの試運転 ・・・
 
「 タイヤが 非常に良いもの 」 装着されていることもあり
 
状態は 「 相当良い 」 です ( 感心 )
 
では
 
イメージ 2
 
全ての下準備済ませて 数字診てみると ・・・・
 
うん 
 
「 やっぱり 過去 どっか 上手いとこで アライメントやってある 」 
 
なあ ・・・ ( 苦笑 )
 
詳しくチェックすると ・・・
 
過去の作業が 「 手に取るように判ります 」 ( 笑 )
 
上手な方が 丁寧に作業されてます
 
ま 、 普通に考えると 「 ほぼ100点に近い 」 かな ?( 喜 )
 
では こっからは ・・・・・
 
ちょっと 気になるとこを 「 タネを仕込んで ( 爆笑 ) 組みなおしたり 」
 
イメージ 3
 
ちょぅっと 「 やり方変えたり 」 して ・・・
 
「 さらに詰めて 」 行きます ・・・・
 
イメージ 4
 
「 めっちゃくちゃなもの 」 を 直すのも 大変なんですけど ・・・・
 
「 上手い人がやった 良い状態 」 のものを
 
「 さらに詰める 」 のも ・・・・ 「 難しい 」 んですわあ ・・・ ( 苦笑 )
 
イメージ 5
 
最後に ここ 「 仕上げて 」 終了です
 
試運転して 「 細かい修正 」 入れたら
 
オーナーさんに 確認していただいて 、 終了です
 
喜んで戴いて 「 うちも嬉しい 」 です 
 
毎度の御贔屓 「 ありがとうございます 」 ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ