
「 DKW 」 です
みなさん 知ってます ?
自分は この車 「 知りませんでした 」 ( 汗 )
では なんで 「 これがある 」 かと言うと
以前に 「 空堀商店街 」 遊びに言った時
「 小さな雑貨屋さん 」 覗いてると ・・・・
なんか隅のほうに ・・・・
「 ポストカード 」 置いてて 、
見ることなしに見ていると
この 「 DKW 」 が ・・・ ( 笑 )
なになに ?
「 アウトウニオン 、 デー・ カー・ ヴェー 3 の 6 ? 」
「 知らん ? 」 ・・・・ なんだろう ?
( まだまだ 「 知らん車 」 ありますねえ ・・・ 汗 )
「 100円 」 だったので 買って帰りました ( 喜 )
自分 「 アウトウニオン 」 は もちろん知ってましたし
( ホルヒ 、 アウディ 、 DKW 、 ヴァンダラー )
「 DKW 」 も うっすらと ・・・・ ( 大汗 )
けど 自分の認識では 「 DKW 」 って
「 オートバイメーカー 」 だと思ってました ( 恥 )
車も ちゃんと作ってたのね ・・・・
「 ウィキ 」 で調べても ・・・・ 良く判らん ?
「 海外サイト 」 で ・・・・ えーっと ・・
まず 、 この子 「 FF 」 だそうです ( 驚 )
で 「 4速マニュアルミッション 」
「 2ストローク 3 気筒 903cc 、 38ps 、 トルクが 71Nm 」
( 903cc 、 51PS 、 76Nm 最高速142Km/h の記述もあり
・・・ 前期、 後期か ? )
「 混合ガソリン仕様 」 で
「 2ストローク 3 気筒 のバランスは 、
4ストローク 6 気筒 に匹敵する 」
で 車名の 「 3 = 6 」 に なるそうです
で 、 実は 普通の 「 3 = 6 」 があり
それに 空力の良い 「 軽量プラボディ 」 をかぶせた
いわゆる 「 スーパーレジェーラ のようなもの 」 が
この 「 モンツァ 」 だそうです ・・
「 車重 780Kg 」
「 ゼロヨン 22 .4 sec 」 ですって ・・
で 他にも ・・・ いろいろ検索掛けてたら ・・・・
あら 「 アウディ 」 の公式HP が ・・・
なになに ? え ? この車 「 速度記録 」 持ってるの ?
調べてると ・・・・
「 1956年 」 ( うん 、 知らんはずだわ ・・・・ )
イタリアのモンツァサーキットで ・・・・
当時 「 アンダー1100ccクラス 」 で
「 5つの世界記録 」 を更新したそうです
たぶん この 「 ポストカード 」 の 下段、 左側 のことと思います
ドイツ語なので ・・・ 「 Google翻訳 」 に助けて もらって ・・・
あれ ? なんか凄いよ ・・・・
「 4000マイル 平均速度 140.839km/h 」
( それまでの記録は 123.13 km/h )
48時間 平均速度 「 140.961 km/h 」
( それまでの記録は 124.83 km/h )
「 5000マイル 平均速度 138.656 km/h 」
( それまでの記録は 123.34 km/h 」
「 10.000km 平均速度 139.453 km/h 」
( それまでの記録は 123.89 km/h )
「 72時間 平均速度 139.459 km/h 」
( それまでの記録は 123.14 km/h )
わ ~ 「 おつかれさまです 」 ・・・・・
「 何人でやった 」 のかは 知りませんが
「 ルマン24時間 」 なんて目じゃない !!!
「 3 日 」 ですよ !!! 「 3 日 」 !!!
すげーなあ ・・・・・・ それに 当時の 「 2 ストロークエンジン 」 を
「 全開のまま 3 日間 回し続ける 」 んですから ・・・
そりゃ こんなことやってれば 、
市販しても 「 壊れんエンジン 」 となりますよねえ ・・・ ( 感心 )
その前に 「 人間 」 壊れそうです ( 爆笑 )
そーいや 今の 「 ポルシェ 」 でも 「 ベンチでのエンジンテスト 」
全開のまま 「 エンジン全体をぐるぐる回してる 」 のには 感心しました
シュミレーターで 「 ニュル 」 をシュミレートして
「 横 G 、 縦 G 」 が 掛かった時の
「 オイルの偏り 」 を 想定してるそうです ( 驚 )
やっぱ 、 メーカーは 「 壊してなんぼ 」 ですもんね ( 笑 )
ほんとは 「 レース 」 も目的は 「 それ 」 なんですわ ( 喜 )
どしても 「 テストドライバー 」 や 「 開発ドライバー 」 は
「 車 いたわっちゃう 」 んで
「 レーシングドライバー 」 に
「 あいつに勝たんかいっ !! 」 で 走らすと ・・・
「 容赦なく 限界で使う 」 事となりますから ・・・ ( 爆笑 )
ここで 「 壊れんエンジン ( + 車体 ) 」 は ・・・・
「 通常のドライバーの普通の使用 」 では 壊れなくなりますね ( 喜 )
皆さんが 乗ってるマイカー 「 壊れない 」 のは
過去に
「 たくさんのレーシングドライバーが壊してくれたから 」
なんですわ ( 笑 )
たぶん 「 スポーツでの 社会への貢献度 」 では
「 自動車レース 」 トップクラスだと思いますけど ・・・
日本では、 いまいち 認知度が ・・・・ 低いですねえ ・・・