
「 へびぃ 」 な 子 が 御入庫です ( 笑 )
「 サーキット仕様 に セッティングしてある 」 のを
「 ストリート仕様 」 に変更です
「 なんか 用意しておくことはありますかね ? 」 と
御質問 受けましたので
シビック FD 系 は
「 車高による リアのキャンバ変化が大きい 」 ので
社外品の
「 リアのキャンバ調整式アーム 」 は あったほうがベターですかね
とお答えすると
「 あ それは もう付けてあります 」 です ・・・ ( 笑 )
では ・・・・
まずは 車高から ・・・

しっかし 何故 「 国産車 」 は マニュアルに
「 車高の明確な記載 」 がないんでしょう ?
理解に苦しみます ??
( 最低地上高 と ルーフの高さの記載はある )
納得できないので 「 メーカー 」 に問い合わせてみましたが
「 担当者 」 も 自分と同じ
「 FD2 用 サービスマニュアル 」 見てるだけ !!!
( ほんとは 前にも、 同じこと 問い合わせして 、 同じ 怒り方 した ・・・・・ )
なので 「 らちがあきません 」 ( 苦笑 )
しょうがないので
「 信頼できそうな箇所 」 を 何箇所か計測して
車高 決めてゆきます ・・・・・
ま ~ 「 997 や ムルシェラーゴ 」 の方が 「 よっぽど簡単 」 です ( 怒 )
かなり 苦労して 計測したら
「 オーナーに報告して 方向性を相談して ・・・・・ 」
さ ~ やろ ・・・・
けど 前はともかく 「 後ろは 大変 」 ですねえ ( 爆笑 )
きっと 「 善良なアライメント屋 ? 」 いじめる
「 陰謀 」 に違いない ( 爆笑 )

なんか 「 がんばって 」 ますね ( 笑 )
やっと 車高 決まったら ・・・・

よ ~ やっと 「 アライメントに 掛かれます 」 ( 苦笑 )

外すもんは 外しときましょうね ( 喜 )

各部 チェックして 「 作業方法考えてる図 」 です ( 爆笑 )
ひとつ ひとつ 「 なっかなかに ハードル高い 」 です ( 泣 )
1 箇所 クリアすると ・・・・
「 新たな 課題 」 出てきて ・・・・
なかなか 「 思うように行きません 」 ( 大泣 )
安易な方法もあるのですが ・・・・
最後 見る人が見ると 「 美しくない 」 ので ・・・・
何度も何度もやり直し ・・・・・
「 この子 難しいっ !!! 」

ここひとつ取っても ・・・・
いろいろ大変です ( 泣 )
そ ~ いや 「 BS 放送 」 の
「 クラッシックカーディーラーズ 」 って番組で
「 R33 の GTS-t 」 の アライメント作業やってて
「 イギリスでは どーやって やってるんだろ ? 」 と
「 興味深々」 でしたが
自分が見ると ・・・
「 あ 、 この方法でやってるんだ ・・・・ 」 でした ( 笑 )
ま 、 あの方法なら 「 早くできる 」 んですけどね ・・・
工具も 入りやすいし ・・・ ( 笑 )

ここも いろいろ ・・・ ( 苦笑 )
よ ~ やっと 終了したら ・・・・ 時計見ると ・・・
「 9 時間 」 掛かりました ( 大泣 )
完全に 「 想定外 」 でしたあぁ ・・・・・ ( 爆笑 )
う ~ 今回は 「 へびぃ 」 でした ( 疲 )
へとへとになりましたが
「 オーナーさん 大喜び 」 してもらったので
「 ま 、 いっかあ ・・・・ 」 ( 泣 )
このときは まさか 「 このパターンが連続で続く 」 とは ・・・・ ( 爆笑 )