イメージ 1

 

「 レベラー 」 です
 
先日 御客様より 
 
「 フジイさん 、 
    プロなら もっといい 
    レベラー 使わなきゃダメだよ 」 
 
って言われ ・・・・
 
今まで あまり疑って
 
なかったのですが ・・・
 
急に気になり ・・・・
 
「 レベラー 」 
 
買いに行きました ( 苦笑 )
 
今までは 
 
「 Black & Decker 」 
 
社の レベラー 
 
気に入って使っていたのですが
 
「 KDS 」 社の 
 
「 精度 10m ± 1mm 」 
 
のものを購入し
 
梱包ばらして ・・・・・
 
イメージ 2
 
「 チェック 」 します
 
きちんと レベルが出たら ・・・・・
 
 ( 糸に当ててます レーザービームは緑 )
 
今までの 
 
「 Black & Decker 」 
 
の レベラーを ・・・・・・
 
イメージ 3
 
調べてみると ・・・・・・ 
 
( レーザービームは 赤 )
 
「 まったく同じ 」 ですね ・・・・・ 
 
ダメ押しの 
 
「 下げ振り確認 」 も 
 
結果は同じ ・・・ ( 笑 )
 
ま 、 「 あたりまえ 」 か ・・・・ 
 
「 レベラー 」 だから ・・・・ ( 苦笑 )
 
ただ 「 めっちゃ違う 」 ところが ・・・・
 
「 Black & Decker 」 
 
のほうは 10m の精度保障 は 
 
「 書いてません 」
 
これは 容易に 原因判ります
 
なぜか ・・・・・ 
 
「 ビームが 暗い 」 んですわ ・・・・
 
これだけ使ってると 
 
「 あまり気にならない 」 のですが
 
「 10mも 先 」 だと 
 
「 暗くて良く判らん 」 から ・・・ ( 爆笑 )
 
ま 、うちは せいぜい 
 
「 4m前後 」 で 使用してるので 、 
 
あまり気にならなかった
 
んですけど ・・・・・ ( 笑 )
 
それが 「 KDS 」 のものは 
 
緑色の明るい光で
 
「 とっても見やすい 」 ですね ( 喜 )
 
なので 「 Black & Decker 」 は 
 
「 予備機 」 にする事に しましたが
 
精度に関しては 、 
 
4 ~ 5m 程度では 
 
「 ほとんど差が無い 」 
 
ってのが判りました ( 喜 )
 
「 Black & Decker 」 も  
 
「 本体側で高さの調整が出来る 」 のと
 
「 コンパクト 」 で 「 安価 」 
 
なのが 良いですね
 
「 コスパの高い 良い商品 」 と思います
 
外観は 
 
「 おもちゃっぽい 」 けど ・・・・ ( 爆笑 )
 
う ~ ん こんなこと 
 
誰が興味あるんだろ ?? ( 汗 )
 
ま 、 大事に 保管しとこ ・・・・・

 

にほんブログ村 車ブログへ