
「 S124 」 です
やっぱ 「 名車 」 ですねえ ・・・・・
このあたりの 年式の メルセデス の入庫
圧倒的に 「 W124 シリーズ 」 が多いです
後は 、 W126 と R129 が パラパラ ・・・
あれだけ 毎日やってた 「 W140 」 あたりは どこ行っちゃったんだろ ?
で この子ですが
「 左流れ 」 で 御入庫です
実は すでに 「 アライメントやってある 」 そうですが
やっぱり 「 流れがあるので 気になる 」 そうです
では がんばりましょう
受け入れで試運転 ・・・・
「 お 、 かなり綺麗に走ります 」 が
やっぱり おっしゃるとおり ・・・・・
「 左流れ 」 ありますね ( 笑 )
では では ・・・

まず 外すもん 外して ・・・・

吊っといて ・・・・・

レベル出したら ・・・・

数字出してみると ・・・・・・
「 おお 、 後輪の軸も綺麗に出てるし 、
各部の数字も綺麗 ・・・ トルク管理も適切 ・・・・ 」
前の作業者さん 「 上手い 」 です ( 驚 )
丁寧に仕事したのが判ります
どーりで 「 かなり綺麗に走る 」 と 思った ( 笑 )
では こっから 懸念の 「 左流れ 」 の対処です 、
さーがんばろ ・・・

潜って ・・・・

「 最初の試運転の感覚 」 思い出しながら
「 手を打って 」 ゆきます

ごそごそ ・・・・

いろいろ ・・・・・ やりまして ・・・・
終了です
では 、 試運転 ・・・・
おお 「 バッチリ ・・・・ 」 ( 大喜 )
完璧かな ???
お 、 もちょっと ・・・・
ちょっと手直し入れて ・・・・・
細かい微調整して ・・・・
「 オーナーさんと交代 」 です
「 あ 、 全然違いますね 」 ( 喜 )
喜んで頂けて嬉しいです
あれだけ 街にあふれていた 「 W124シリーズ 」 も
だんだん いい個体が少なく なってきました
今や 「 貴重な 」 この子も
大事にしてあげてくださいね