イメージ 1

 

「 マセラティ 3200GT 」 です
 
「 ボールジョイント  、 ブッシュ 、 
        サスキット( 社外品 ) 等 交換してるので ・・・・ 」 で 
 
御入庫です ( 喜 )
 
で 御入庫いただいたのですが ・・・・
 
「 あれ ? ・・・・ 低すぎない ?? 」 
 
御聞きすると ・・・・ 
 
「 サスキット等 、 御自分で組まれた 」 そうですが
 
「 思ったより 低くなっちゃった 」 そうなので ・・・ ( 笑 )
 
まず 「 車高 上げましょうね 」 
 
自分が 見たところ ・・・
 
「 うん 最低20mm は上げたいな ・・・・・ 」
 
御相談して 、 試運転前に おおざっぱ 「 20ほど 」 上げます
 
イメージ 2
 
うんしょ 、 こらしょ と 車高上げて ・・・・
 
やっと 「 試運転 」 です
 
「 お ? 直進性は まあまあ 、 けど なんか 転がり重い ・・・・ 」 
 
ま 、  こんなのは 「 やりがい 」 ありますね ( 喜 )
 
けど 「 おっどろいた !! 」 のは
 
この子 ・・・・・
 
「 うおぉぉぉぉぉぉ ~ 」 では ありません ・・・・・ あれ ??
 
自分 3200GT といえば 「 スロットルの制御がおおざっぱ 」 で ・・
 
ちょっと アクセルに 触れただけ ( 大げさか ? ) で
 
「 狂ったように 轟然と ホイールスピンしながら フル加速に入る 」  
 
( 一応 トラコン ある筈・・・ ??) 
 
ってイメージで 「 相当手ごわい 」 って記憶があるのですが ・・・・
 
あれ ? あれ ? ・・・・ なんか この子 ・・・・・ 「 普通に乗れる ? 」
 
というか むしろ ・・・・ 「 乗りやすい ? 」 
 
驚いて  オーナーさんに聞くと
 
「 前期 」 と 「 後期 」 では 相当 「 制御が違う 」 そうで ( この子は 後期 )
 
さらに 「 スロットルボディ 」 を 「 社外品に交換している 」 そうで 
 
「 めっちゃ乗りやすい 」 のは 驚きました ( 嬉 )
 
あと オーナーさんから 
 
もひとつ 御要望があり 
 
「 難しいけど やって見ます 」 で ・・・・ ( 汗 )
 
イメージ 3
 
最初に まず 「 アライメントテスター に掛ける前 」 に 
 
御要望に沿えるかどうか 、 おおざっぱ 「 仮組み 」 して見ます ・・・・・
 
終って 状態見ると ・・・・・ あれ 、 あれ ?
 
ん ~ 「 御要望通り 」 は 、 難しいかも ???
 
ま やるだけ やってみましょ ( 汗 )
 
イメージ 4
 
やっと 「 測定 」 まで 来ました ( 嬉 )
 
実は ここまでで すでに 「 相当な時間 」 経ってます ・・・・・
 
状態は 前は 「 まあまあ 」 ・・・・
 
後ろは ・・・・ 「 おお ・・・・ めちゃ めちゃ 」 です ( 笑 )
 
「 今日中に終るかな ? 」 ( 泣笑 )
 
「 マセラティ 」 やっぱり 一筋縄では ・・・・ ( 苦笑 )
 
イメージ 5
 
潜って ・・・・
 
やっと 「 アライメント調整 」 に 入ると ・・・・・
 
イメージ 6
 
俄然 テンションが上がり ・・・・ ( ナチュラルハイ ?? )
 
イメージ 7
 
一気に ・・・・・
 
イメージ 8
 
仕上げてゆきます
 
終って 試運転
 
「 おお めっちゃ良くなったぁ ~ 」 
 
苦労した甲斐が ありましたが ・・・・
 
ちょっと インナー周りを 小細工して ・・・・ ( 汗 )
 
今回 なんだかんだで 「 8時間 」 ほど かかっちゃいましたねえ ・・・・・ ( 苦笑 )
 
イメージ 9

 

お尻が 「 個性的でセクシー 」 な この子
 
イメージ 10

 

いろんな意味で やっぱり 「 スーパーカー 」 ですね ( 喜 )
 
「 情熱と愛情 」 を欲しがる この子
 
可愛がってあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ