
「 セリカ ST182 」 です
ま この子は ちょっと 事情 がありまして ( 笑 )
普段は あまりやらない 「 一般整備 」 も ちょっと ・・・ ( 苦笑 )
まず 入庫時に 「 シートベルトが壊れて 巻き取らない 」 で ・・・・
車 「 オブジェ 」 と 化してます ( 爆笑 )
ま 、 こんなのは 部品屋さんに
「 ST182 のシートベルトAssy 御願い 」 で
「 付け替えて終わり 」 と思ってましたが ・・・・
「 ところが どっこい 」 ( 昭和 ・・ )
いつもの 「 凄腕 部品屋さん 」
「 ちょっと待って ・・・・ 問い合わせて返事するから ・・ 」
ん ? 、 なんか やな予感 ・・・
「 パーツ 廃盤ですわ 、 中古探してみますわ 、 ちょっと待っといて 」
あの ~ シートベルト無いと ・・
「 乗れない 」 んですけど ・・・ ( 困 )
それに 、 廃盤って ・・・ 「 1991 」 なんて ・・・
「 こないだ 」 やん ( 爆笑 )
さ ~ 困った こいつばっかりは
「 変なパーツ 」 使って 事故の時
「 締まらんかった 」 つ ~ 訳にもいかんしなあ ・・
「 程度のいい中古パーツ 」 探すか ・・・・
で 探し始めると ・・・・
無い 、 ナイ 、 ない ・・・・ あれ ?
解体パーツ 、 オークション 、 果ては 解体車すら 無い ・・・・・
日本中探し回っても ど ~ にもなりまへん ・・・
同じ年式の 同じようなベルト 探して
巻取りのゼンマイだけ 交換できないか ?
といくつか買ってみても ・・・・・ 「 微妙に違う 」
「 強引に合わせる 」 のも モノが
「 シートベルト 」 だけに やりたくない ・・・
詳しそうなショップさんに メールで泣きつくと ・・・・・
「 アメリカを探されたらいかがでしょう 」 と アドバイス頂きました
( 本当に助かりました ありがとうございます )
アメリカ ??? 何で ???
そりゃ 自分も 以前はよく
ポルシェのパーツ や BMWのパーツ
アメリカから取ってましたが ・・・
「 トヨタ 」ですよ 「 トヨタ 」
「 国内で見つからんから 、 アメリカや 本国 で探す 」 ってのが
基本やないですか
「 セリカ 」 日本製ですよ ・・・
何で 「 本国に無いものが 海外にあるの ??? 」
半信半疑で 探し始めると ・・・
「 ありました 」 ( 驚 )
新品パーツを 発注すると ・・・ 「 アメリカ国内にしか出せない 」 と ・・・・
オークションで 中古を見つけると ( 個人 )
「 海外には 送ったことが無いから やり方わからんし 無理 」 と返事が ・・・
しょうがないので 最初に見つけた新品を
「 転送サービス会社 」 に依頼して
やっとこさ 大騒ぎして 届きました ( ホッ )
付けてみると ・・・ あれ ? 「 バックルの形状が違う ・・・・ 」

これが 「 アメリカから届いた 」 もの

これが 「 オリジナル 」 ・・・・・
バカヤロ ~ 、 こんなもん 何種類も作るんじゃねえ ~ ( 怒 )
泣きながら 「 バックル 再注文 」 となりました ( 怒笑 )
で 、 入庫待ちの間に 「 カチカチ 」 だった ブレーキホースと
「 サビのかたまり 」 だった 「 バンジョーボルト 」 を交換して
「 キャリパーのOH 」 やろうとすると ・・・・
あれ ? キャリパーは 最近OHしてある ?
ゴム類も新品です ・・
何で 「 ホースは 交換せんかったんだろ ? 」
「 ブレーキホース全部交換 」 して
エア抜きしてると ・・・・・
「 マスター抜けた !!! 」 ( 怖 )
確認すると 「 一度も交換してないんじゃないか これ ? 」
当然 「 マスターシリンダー Assy 」 注文です
なんと これも 「 廃盤です 」 !!!
ここで 気付きました
この車 「 トヨタから 見放された 」 車です ( 泣 )
なぜなら 「 ブレーキパーツ 」 普通、
最後まで出ます ・・・・ 危ないから ・・・
その 「 ブレーキパーツの供給を止める 」 って言うことは
「 トヨタが その車を見放した 」 ってことです
「 国内に 解体車すら 見当たらない 」
理由がわかりました ・・・・ ( 泣 )
マスターの 「 インナーキット 」 は 「 かろうじて出た 」 ので
ばらして 内部に腐食があれば ・・・・
また 「 アメリカ注文かあ ・・・・ 」 でしたが ・・
内部は 想像以上に綺麗で ・・・・・
「 ブレーキ屋 凄ぇ ・・・・ 」
で やっと 目処がついたので ・・・
穴の開いてたマフラー 「 コンクエスト 」 で埋めて

よーやっと 「 アライメント 」 やる気になりました ( 苦笑 )

数字見ると ・・・・ 「 フロントは 80点 」 ・・・・
「 リアは 65点 」 ってとこですか ( 笑 )
久々の 「 サブピット作業 」 ですが
ここは ここで 「 使い勝手いい 」 んだよなあ ( 嬉 )
フロントは 、キャスタ合わせて ・・・・ キャンバ 決めたら
リアの 過大なキャンバ 「 キャンバーボルト使って ・・・ 」

「 直してゆきます 」
その時に また こんな 「 変態工具 」 が ・・・・・

これ 「 久々の出番 」 です
みなさん この工具 知ってます ???

全て 終了して 試運転です
めっちゃ良くなったけど ・・・・・・
いろいろあって 「 長かったあ ・・・・ 」 と 「 疲れたあ ・・・・ 」 でした
ただ 判ったのは 「 俺 やっぱ アライメント 好きだわ 」 ですね
他の作業終えて 「 アライメントに移ると ・・・ 」
「 楽しい 」 ・・・・・・ ( 嬉 )