
「 あべんたどおる 」 です ( 喜 )
この子も デビューから 「 もう 5 年 」 もたつんですねえ ・・・
ついこないだ 初めて見て 「 おおお ぉぉぉ ~ 」 だったのに ・・・
「 ランボルギーニ初 」 の 「 市販車 カーボンモノコックモデル 」 でしたが ・・・
今では カーボンモノコックの
「 世界有数の量産メーカー 」 ではないでしょうか ?
ここより多いのは ・・・・・
「 4C の アルファ くらい ? 」 かな ?
たぶん 「 価格 」 違うので
ランボルギーニよりは 生産台数 「 多そう 」 ですけど ???
今は 「 ウラカン 」 も カーボンなので 合わせると
「 カーボンモノコック生産台数 」 は 「 いい勝負 」 かも ( 笑 )
では この子
「 アライメント きちんとしてるか ちゃんと見といて 」 で 御入庫です
受け入れでの試運転 ・・・
「 お ? なかなか 綺麗に走るなあ ・・・・ 」
やっぱり 「 あべんたどおる 」 ・・・・・
「 とっても 乗りやすい 」 です ( 喜 )
では

「 上に上げて ・・・・ ふた外して 」 ( これ 結構大変 ・・・・ 慣れたけど )
いろいろチェックすると ・・・・・
あれ ? どこかで一度 アライメントやってある ??
それも 「 慣れてるのか 、 慣れてないのか 良く解らん 」 所ですね ??

1G 掛けて 数字見ると ・・・・ 「 数字は まあ 良い 」 んです
作業者の 「 こうしたかった 」 が はっきり 判り
「 意図も明確 」 です
たぶん 「 ロワリングキット 」 を組まれた時だと 思いますが
「 上手な作業者さん 」 と思います
ま いくつか 自分としては
「 気に入らんとこ 」 ( なあいしょ ・・・ ) あったので ( 艶笑 )
そこを 重点的に 「 手を入れて 」 ゆきますかね ( 喜 )

潜って ・・・・ あれだ ・・・・ これだ ・・・・・ と

ごそごそと ・・・・ ( 笑 ) ・・・・・・ やってます
大変なとこ済ませると ・・・・

仕上げて ・・・・・ 終了です

けど この子も 「 最新鋭戦闘機 」 と言っても
まあ 差支えないと思いますが ・・・・
今の車 ほんとに 「 乗りやすくて 、 速い 」 ですよねえ ・・・・・

この子 ( LP640 ) なんかもデビューした時
「 パワフルで 乗りやすく なった 」 なあ
パワー あって 速いし 、 ブレーキも強力で 、
何より 「 超高速での安定感 」 は 特筆もので
「 感動 」 しましたけど ・・・・・・ ( 懐 )
ちょっと 「 曲がるのは苦手 」 ってとこがありましたが
この子

「 曲がる 」 のも もう 「 全然苦手じゃありません 」 ( 驚 )

今の 「 うし 」 さん 凄いですねえ ・・・・・