イメージ 1

 

「 MUMMER 」 です ( 喜 )
 
この子 「 自分 今でも中国で生産されてる 」 と思ってたんですが ・・・・・
 
中国への売却話は ・・・・・・ 「 頓挫 」 してたんですね ( 汗 )
 
勉強不足です ・・・・
 
この子 昔の 「 初代ビートル 」 が メキシコなどで 長く生産されてた様に
 
中国で 長く生き残るのかと ・・・・・
 
実は 「 2010年 」 に ブランドはなくなってましたね 
 
一時は 「 ヤナセ 」 でも販売してました ・・・・・ ( 輸入元は 三井 )
 
こういう 「 個性のはっきりした車 」 は 
 
「 無くなって 数が少なくなる 」 と ・・・・
 
「 どんどん値段が上がる 」 傾向にありますから
 
今のうち ・・・・・ かも ? ( 笑 )
 
で この子ですが
 
「 特になんということはないけど ちょっと 左に行くような ・・・ 」 で御入庫です
 
受け入れでの試運転 ・・・・
 
「 うん そうひどくは無い ですが 左流れがありますね 」 
 
がんばりましょう
 
イメージ 2
 
「 ずど ~ ん 」 と 迫力の御入庫ですね ( 笑 )
 
イメージ 3
 
 上げて 各部チェックすると ・・・・
 
ま 、 シャーシは 「 特に問題なし 」 で アライメントに入ります
 
イメージ 4
 
「 空とぶ はまー 」 ( 笑 )
 
イメージ 5
 
「 レベルも出して ・・・・ 」
 
イメージ 6
 
高度を下げて ・・・・・
 
イメージ 7
 
「 ランディング 」 です 
 
数字出すと ・・・
 
「 お ? なんか かなり状態いい 」 ですね
 
たぶん 「 メーカーから ラインオフした そのまま 」 のようです
 
タイヤ ホイールは 「 社外品 」 ですが
 
「 バネ 等 」 は 「 ノーマルのまま 」 です
 
自分の中で 「 こうしよう 」 は 決まったので
 
あとは 「 やるだけ 」です ( 喜 )
 
イメージ 8

 

 「 よっこらしょ どっこらしょ 」 いちいち 「 大きい 」 ので 大変です ( 苦笑 )
 
まあ そのぶん 「 手は比較的入りやすい 」 ですけど ( 笑 )
 
イメージ 9
 
「 キャスタ 合わせたり ・・・・ 」  
 
いろいろやって ・・・
 
イメージ 10
 
終了です
 
試運転して 「 お ? めっちゃいい ・・・・ けど もちょっと かな ? 」
 
細かい修正入れて 
 
御出庫です
 
オーナーさんに 
 
「 おお 全然違います 、 良かったです 大満足です 」 と
 
「 褒めて頂き 」 
 
なんか 嬉しかったです ( 大喜 )
 
「 雨にも濡らしたこと無い 」 そうで
 
「 凄く大事にされている 」 のが良く判る子 でした
 
長く 可愛がってあげて下さいね ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ