
「 993 」 です
「 993 」 ポルシェの中でも 「 いちばんよ ~ さん 」 やったんですけど ( 喜 )
この子 「 ひとあじ違います 」 ( 喜 )
そう 、 「 S ボディ 」 なんですわ ( 笑 )
ポルシェ 「 930時代 」 は
「 S 」 と いえば 「 ハイパフォーマンスモデル 」 で
「 エンジンが違う 」 ことを示していましたが 、
なぜか 「 993 」 時代は
「 S 」 といえば ・・・・・ 「 ターボボディ 」 のことでした ( 不思議 )
その後の 「 996 以降 」 も 「 S 」 は
「 ハイパフォーマンスモデル 」 を示していたので
「 ボディタイプ 」 を 表してたのは ・・・・ 「 993 」 だけなんですねえ ( 笑 )
なので 「 Carrera S 」 なら
930 時代なら 「 ターボルック 」 って呼ばれるような モデルとなります
で この子 「 Carrera 4S 」 なら
「 4WDモデルの ターボルック 」 となりますね
で この子は
「 特に不具合は感じませんが 知り合いから ここを紹介してもらって 」
で 御入庫です
「 ありがとうございます 」 ( 感謝 )
受け入れでの試運転
「 お 、 相当綺麗に走ります 」 ( 笑 )
それと 「 なんか いろいろ乗りやすい !!! 」
エンジンも ミッションも 「 凄くなめらか 」 です
「 いい個体 」 ですねえ
見回してみると 「 内装 も 外装も ピカピカ 」 です
「 愛されてるのが良く判ります 」
では うちも 「 恥ずかしくないように 」 がんばります ( 汗 )

リフトに上げて ・・・・
「 うう なんか かわいい 」 ( 爆笑 )
なんで 「 空冷 911 シリーズ 」 こんなに 「 愛嬌 」 あるんでしょ ?
少なくとも 「 458 系 」 のような
「 妖艶な悪女 」 のイメージではありませんね ( 喜 )
ま 自分 「 妖艶な悪女も いい 」 ですけど ・・・・ ( 笑 )

外すもん外して ・・・・・

上げて 各部チェックして 最初に 「 悪いとこ 」 探しますが ・・・・
「 うん 問題なし 」 ですね ( 嬉 )
「 993系 」 は 「 タイロッドの ラバーダンパー切れ 」 が ちょいちょいありますが
この子は 「 綺麗 」 です

「 1 G 」 掛けて ・・・・
うん 「 S ボディ 」 この角度も 「 迫力 」 です ( 喜 )

「 数字が出た 」 ら 潜ります

この トルクレンチは あまり気に入っていないのですが ・・・・・
ここは 「 これしか入らない 」 ので
「 勘で締める 」 よりは ・・・・・ で 使ってます

で この子 「 全般的に 良かった 」 のですが ・・・・・
( 前回やらはった作業者さん 「 上手い 」 です ・・・・ )
なぜか 「 印つけてるここだけ 」 ・・・・・ 「 ちょっと変 」 ですね
試運転の軽い症状とも一致します
なので サクサクと直して ( 喜 )
あとは ・・・・ 「 細かいとこ 」 詰めて ・・・・・
最後に

仕上げて ・・・・
「 ちょこっと手直し 」 して 終了です
けど 全般に 「 綺麗な子 」 ですねえ
もう 「 貴重 」 となった この子
「 大事にしてあげてくださいね 」 ( 嬉 )