イメージ 1

 

「 はしご 」 です ( 喜 )
 
「 ほ ~ んと ひっさびさ 」 に まったく 「 用事が無く 」 しかも
 
「 だ ~ っれも いなく ・・・・・・ 」 自分ひとりで 「 自由な時間 」 が 出来たので ・・・・
 
しばらくぶりに 「 芝居 」 見に行きました ( 喜 )
 
「 な ~ んも用事が無い 」 とは言いながら ・・・・・
 
ちょこっと メール打ったり 、 「 ネットでのパーツ注文 」 なんぞを済ませると
 
「 あれ 正午はもう近い ? 」 ( 汗 )
 
今から 「 なんか 行けそうなとこあるかな ? 」 で 調べると ・・・・
 
この 「 宮川サキ 一人芝居 」 ってのが 日本橋で ・・・
 
( 当然 人も 内容も まったく知らない ・・・・ ) 
 
あ 、 何とか 急げば 間に合うかも ?
 
ダメなら 「 日本橋 うろうろしとこ 」 ( 喜 )
 
で これまた 「 気が向いて 」 ほっとんど 乗ることの無い
 
「 電車 」 でゆくことに決めました ( 笑 )
 
恥ずかしながら 自分 「 地元 大阪 」 で ・・・・・
 
「 電車の乗り換え 」 ・・・・ 良く判りません ( 泣 )
 
ネットで 下調べしながら  ・・・・
 
「 冒険 ? 」 ( 爆笑 ) の始まりです
 
駅員に尋ねたりしながら 何とか 日本橋のまんなか 「 恵比寿駅 」 に ( 喜 )
 
もう ほとんど 「 初めてのおつかい 」 状態です ( 爆笑 )
 
で 何とか 現場に着くと 「 ??? 」 あれ ? 誰もいない ??
 
あ ? 会場間違えた ( 汗 )
 
( 注 、 インディペンデントシアター 「 2 つ 」 在ります ・・・・ 近いですけど )
 
何とか 間に合って ( 食事取る時間は無かった ・・・  泣 )
 
始まると
 
( 内容は まったく知りません 、 小劇場のパンフレットは 内容は 「 謎 」 ですから ・・・・ )
 
年配の薄幸そうな歌手の話で ・・・・
 
う 、 結構シュール ・・・・・ 「 あら~ ・・・・ 」 でしたが この子
 
「 一人三役 」 こなして 「 さすが女優さん 」 
 
二人目のキャラは 全然別で 
 
「 超チャライ GSのお兄さん 」 でしたが
 
自分 職業柄 、 このへんは ・・・・ 「 まったく珍しくない 」 ので ・・・・ ( 苦笑 )
 
ただ 三人目の 「 普通のオカン 」 は ・・・・
 
最初 「 年頃の息子との 朝の 普通の会話 」 で始まるのですが ・・・
 
最後ほうには 「 親の大きな愛 」 ひしひしと感じ ・・・・
 
「 うるうる 」 でした ( 嬉 )
 
で 外にでると 天気が ぐずつきがち で
 
そのまま 「 芝居のはしご 」 で もう 1本 見るかあ !!!
 
となり 、 「 あべのハルカス 」 の 「 近鉄アート館 」 へと
 
イメージ 2
 
これも 「 時間的にちょうど良かった 」 ので
 
内容まったく知らず ・・・・・
 
入ったのですが ・・・・ ( もちろん現場で当日券です )
 
ちょっと 事件が ・・・・ 
 
「 もう 幕が開く 」 ってときに
 
「 御客様 、 御招待客様と 席が 
             ダブルブッキング してしまったので 移動してください 」 と ( 呆 )
 
お隣さん ( この方も 当日お一人でした ・・・・ ) と二人 「 大移動 」 です
 
それも 「 見ずらいほう 」 へと ・・・・ 
 
ま 、 いやとは言わんが 「 開幕直前の 今 ?? 」 でした
 
お隣さんと 「 災難ですねえ 」 なんて ( 笑怒 )
 
芝居の内容そのものは 
 
「 おねえさま方 」 ( 自分よりおそらく 年上 ???  ・・・ 失礼 !! ) 
 
に 十分 楽しませていただき
 
また ゲストの 「 ノンスタイル石田 」 は
 
「 さすがの実力 」 でした ( 喜 )
 
今まで 「 映画のはしご 」 は 何度かありましたが
 
「 芝居のはしご 」 は 初めてでした ( と思う ・・・・ 自信ないけど 笑 ) 
 
ま 基本 自分 休みの日は 
 
「 いきあたりばったり 」 なんで ・・・・ ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ