イメージ 6

 

「 フォーカス 」 です
 
この子も 「 わりと よ ~ さん 」 の台数 やらせていただきました ・・・・
 
「 撤退 」 は 「 超 残念 」 です ( 大泣 ) 
 
作業は まあ 「 慣れてる 」 ので 淡々と ( 喜 )
 
イメージ 7
 
潜って ・・・・
 
「 キャスターの修正 」 と 「 キャンバーの修正 」 同時にやって ・・・・
 
イメージ 1
 
「 リアトー 」 仕上げて ・・・
 
イメージ 2
 
最後 ごそごそと ・・・・・ 
 
イメージ 3
 
「 修正 入れて 」 終了ですけど ・・・・
 
皆さん この子 ( フォーカス ) 知ってます ?
 
お母さん ( 本社 ) の国籍 は 「 アメリカ ( フォード ) 」 ですが ・・・・・
 
出身地は 「 ヨーロッパ ( ドイツ他 いろいろ ) 」 で この子 ほんとは
 
「 欧州車 」 なんですね ( 笑 )
 
なので 「 いす かたい 」  ついでに 「 サスも かたい 」 んで
 
ちょっと乗ると 「 あれ ? 」 って感じですけど
 
「 長時間乗っても 疲れにくい :」 って言う 
 
「 ドイツ車に 多い あの感じ 」 ですわ ( 喜 )
 
で この子は いろいろと ・・・・
 
イメージ 4
 
 こーいうとこも ・・・・
 
イメージ 5
 
「 日本の法規 」 に照らして 「 専用に作り変えてます 」 ( 笑 )
 
おまけに 「 おっどろく 」 のは 「 右ウインカー 」 です
 
これ 現代の輸入車では 「 見たこと無い 」 です
 
( 世界的に右ハンドルでも 「 ウインカーは左 」 と決められてます 
                                          「 ガラパゴス日本 」 以外は ・・ 苦笑 ) 
 
なので ほんとに 「 国産車 」 から乗り換えても
 
「 まったく違和感無い 」 ですね
 
しっかり感のある 「 いす と サス が少し固めの国産車 」 って 感じですね
 
ま 「 大 フォード 」 が 「 世界戦略車 」 として 「 世界中で販売 」 して
 
むちゃくちゃ 売りまくってる ( 日本以外では良く売れてます ) 
 
「 主力商品 」 が 「 悪いわけ無い 」 ですけど ( 笑 )
 
ま 、 自分的には 「 良く出来すぎて 」 
 
「 外車に乗ってる感が薄い 」 くらいですかね ( 爆笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ