イメージ 1

 

キャデラック の 「 XLR 」 です ( 喜 )
 
これも 「 車の完成度 」 からすると ・・・・
 
( 日本では ) 「 あまり台数は 売れなかった 」 かわいそうな車です ・・・ ( 悲 )
 
たぶん アメリカ本国では 、 「 メルセデスのSL 」 と
 
「 真っ向からぶち当たる 」 モデルだと思うのですが
 
日本では ・・・・・ たぶん ほとんどの人が ・・・・・
 
「 知らない 」 のでは ??? ( 苦笑 )
 
動力系 、 等 は 名車 「 コーヴェット 」 譲り で
 
「 屋根が開いて 」
 
極めつけの 「 キャデラック ブランド 」 です ( 喜 )
 
イメージ 2
 
この 「 ブランド力 」 も なぜか 日本では ・・・・・ ( 苦笑 )
 
では、 うちが ・・・・・
 
この子 「 気合込めて セッティングしましょう 」 ( 喜 )
 
イメージ 3
 
1G 掛けて 「 数字  」 みてみると ・・・・
 
良くも無く 、 かといって 取り立てて 悪くも無く ・・・・
 
「 まあまあ 」 ってとこですかね ( 笑 )
 
イメージ 4
 
なんか 「 キャデラックの黒 」 って 
 
妙に 「 アメリカ政府関係者 」 のイメージですね ( 笑 )
 
自分だけかしら ? ・・・・・
 
イメージ 5
 
この辺は 、 いつもどおり ・・・・
 
丁寧に 「 自分の狙った所に ・・・・・ 」
 
追い込んでゆきます ( 喜 )
 
イメージ 6
 
最後に 「 キャデラック社 規定トルク 」 で仕上げてゆきます
 
終了して 試運転 ・・・・
 
ま 、 慣れてる 「 キャデラック 」 なので
 
「 スムース 」 に 終了した 「 良い子 」 でした
 
知名度は低くても 、 アライメント屋は 、 この子が
 
「 出来の良い 素晴らしい車 」 ってこと 
 
知ってますからね ( 喜 )
 
大事にしてもらってね

 

にほんブログ村 車ブログへ