
「 R34GTR 」 です
以前は 「 いやっちゅーほど 」 ( 笑 ) やりましたけど ・・・・・
最近は 「 第二世代 GTR 」 も 結構 「 珍しく 」 なってきました
HP御覧の オーナー様より 御入庫です
「 有難う御座います 」 ( 感謝 )
受け入れでの試運転 ・・・・・・
あれ ? ??? 珍しく 「 きつめの右流れ 」 です
タイヤは 「 国産新品 回転方向あり 」 ですねえ ・・・・
なんか 「 てこずりそうな予感 」 が 「 ひしひし 」 と ( 爆笑 )
では 、 根治目指して 「 じたばた 」 しましょうかね
では 、 この 当時 珍しかった 「 ドライカーボン 」 で出来た 「 ふた 」 などを ・・・

外して ・・・・・

洗って ・・・・

干しときます

で 、 外れたら ・・・・

下準備済ませて ・・・・ 「 数字 」 出します
ん フロントは 「 結構いい 」 ですね
モノコックは 「 綺麗 」 です
以前のリアの 「 アライメントセッティング 」 は
いろいろ 、 突っ込みどころがありますけど ・・・・ ( 笑 )
けど 「 こんなケース 」 は 難しいんですわ

このあたりは なかなか 「 融通 」 が 効きずらく ・・・・ ( 大泣 )
あちこち 工夫しながら ・・・・ ( 詳しくはないしょです )
何とか 詰めて ・・・・
最後は 普通に 「 アライメントやって 」

仕上げて試運転 ・・・・・
「 ん ~ もひとつ ( 泣 ) 」
けど ここまでに 「 大体修正できる 」 レベルにしてあるので
「 ちょっと 修正 」
も一度 試運転 ・・・・・
「 ん ~ も、 ちょっと 」 で
やっと 気に入るようになり ・・・
「 終了 」 です
オーナーにも 気に入っていただき
「 めでたし めでたし 」 なんですが ・・・・
結構 「 てこずっちゃった 」 なあ ・・・・ ( 泣 )
大事にしてあげてくださいね ( 深礼 )