イメージ 1

 

ルノーの 「 トウィンゴ 」 です
 
長いお付き合いのショップさんからの御入庫です
 
「 特になんも無いけど 、 納車するんで きっちり見といて 」 です
 
さすが 「 きっちりした性格の社長 」 です
 
では 「 がんばりましょ 」 ( 笑 )
 
受け入れでの試運転 ・・・・
 
ん 、 乗った感じは まままあ 「 可も無く不可もなく 」 って感じです
 
じゃ こっから 「 詰めよかな 」 ( 喜 )
 
イメージ 2
 
各部のチェックして レベル出し 数字出すと ・・・・・
 
うん 、 「 まあまあ 」 ですね
 
驚くほど 「 悪くも無く 」 かといって 「 良くも無く ・・・・ 」 ( 笑 )
 
ま 、一般的な 「 ちょっと前の新車 」って感じですかね ( 喜 )
 
じゃ、 
 
イメージ 3
 
いろいろ 細かいとこ 「 詰めて 」 行くんですが ・・・・
 
この子 「 むずかしいっ !!! 」 
 
例えば 「 F355 」 や 「 512TR 」 などは 作業は 「 めんどくさくて多い 」 んですが
 
特に 「 難しいわけではない 」 のですが ・・・・ 
 
この手は 「 難しい 」 です
 
また 、 「 ゲレンデヴァ-ゲン 」 などの 「 フロントがりジットのもの 」 は
 
「 難しい とか 難しくない 」 ではなく 「 トー 以外は 無理 」 ですね ( 泣 ) 
 
うちも いちお ~ 「 プロ  」 なので できる限りは 「 じたばた 」 しますが ( 笑 )
 
アライメント屋も 「 魔法使い 」 では無いので ( 爆笑 )
 
大体 「 フランスもの 」 は 難しいものが多いのですが
 
自分たちに与えられた おのおのの 「 幅 」 が少なく ・・・・・
 
いろんなとこの 「 細かい作業 かき集めて 」 ・・・・・・ 「 ちょっと動く 」 って感じで
 
作業的には だいぶ 「 泣き 」 ですね ( 苦笑 )
 
イメージ 4
 
「 あれ やり 、 これ やり 」 いろいろ 「 じたばた 」 しながら 終了です
 
最後に 「 ちょっと 小細工 」 追加して終了
 
車 「 軽く 」 動くようになりました ( 喜 )
 
でも 大変だったああぁ ~
 
オーナーに 大事にしてもらってね ( 嬉 )

 

にほんブログ村 車ブログへ