イメージ 4

「 越南 」 です

ブログ 「 久しぶり 」 ですが ・・・・・

御正月 「 すったもんだ 」 の末 ・・・・

「 ベトナム ( 越南 ) 」 の 「 ダナン 」 へ連れて行ってもらいました ( 感謝 )

今回も 「 和歌山 」 、 「 伊勢 」 、 「 山口 」 、 「 岐阜 」 、 「 石川 」 と

いろいろ候補が上がったのですが ・・・・・

「 連れて行ってもらう立場 」 としては ・・・・ ( 苦笑 )

「 い ~ よ どこでも 」 で ・・・・・

調べてもらってたのですが ・・・・

「 さすがに どこも いっぱいだね ・・・・・ 」

で 「 伊勢 」 が ホテルの空きがあり

「 ここにしよ 」 となり

予約しようとすると ・・・・・

決済の時に ・・・・ 「 なぜか恐ろしい値段になり ・・・・ 」

何で ? 間違えたか ???

ネットの価格 「 1 室いくら 」 でした ・・・ ( 怒泣 )

また 「 振り出しに戻る 」 で

もう 「 地元の神社におまいりにでも行くかあ 」 となったのですが

その後 TELあり

「 え ~ と ベトナム取れた 、 パスポートあるよね ? 」

え ? え ? 一応あるけど ・・・・・

「 じゃ あさって出発ね 」

自分 「 勤め人 」 してるとき

一年の半分は 「 ホテル暮らし 」 だったので

「 いきなりどっかに行く 」 の 「 全然抵抗ない 」 んですが

「 40時間後に海外 」 は ちょっと 驚いたなあ ・・・・

で、 ドタバタと 片付けして 準備できた( のか?笑 ) ら ・・・・

御想像の通り 「 時間ギリギリ 」 です ( 笑 )

どうも実感が無く ・・・・

飛行機乗るまで 「 半信半疑 」 でした

「 5 時間弱 の空の旅 」 で  めでたく 「 AM 3:00 !! 」 に ダナン空港に ・・・・

ホテルは 30時間位前まで

「 今 一生懸命探してます 」 と 旅行会社から連絡があり ・・・・・・

「 おいおい 大丈夫かあ ・・・・ 」 でしたが ・・ 

( うちが 土壇場で申し込んだのが悪いんですが ・・・ 笑 )

自分は 「 土壇場で申し込み、 また 金額も安かったので 」

「 2段ベッド、  トイレ共用 風呂なし 」 の  「 ユースホステルのようなところ 」 を想像してたのですが

到着すると ・・・・・

イメージ 1

「 三ツ星ホテルで全然綺麗 」 なのに驚きました

「 誰かのキャンセルで 空いた んでしょうか ? 」 ( 嬉 )

滞在中 ホテルには 「 まったく不満なく 、 凄く 御世話になりました 」 ( 感謝 )

一眠りして 、 起きると ・・・・

イメージ 2

「 ベトナム 」 でした ・・・・ ( 笑 )

外に出ると 何より 「 おっどろいた 」 のが これ 

イメージ 3

バイクの大群が ・・・・ ( ほぼ 9割 バイクです )

信号の無い ( 信号がある交差点は少ない ) 交差点に

右から、 左から 「 だれも止まることなく !!! 」 突入してゆきます

もう 「 日体大 の 集団行動 」 状態です ( 爆笑 )

「 絶対に 当たる 」 と思っても

全員が 「 ホーン鳴らしまくり 」 ながら

何事も無かったように 通過してゆきます ( 驚 )

交差点を小回り ( 右折、 日本なら左折の様に ) してくるトラックの 

さらにイン側を 逆走しながら 「 差してくる 」 バイクや

反対車線側の 路側帯ギリギリを すり抜けてゆく オネーチャン など

も ~ むちゃくちゃですが ・・・・

不思議なことに 「 誰一人事故しない ??? 」

( 少なくとも滞在中は 1 度も見なかった )

ベトナムの人って ・・・・・

「 世界一運転上手い 」 んじゃ無いの ??? ( 驚 )

あとで聞いたら

「 車は高くて買えない 」 そうです

関税がかかり 「 3倍 」 になるそうで ・・・・ ( 可哀想 )

最初は この状態に 「 ビビリまくり 」 ( 笑 )

「 道が渡れない 」 ( 困 )

だっ ~ てえぇ ~ 

「 いつまでたっても バイクが途切れない 」 んですもの ( 泣 )

ところが 「 現地の人 」 は バイクの大群の中

「 悠々と歩いてゆく 」 ( 超驚 )

その後判ったのですが

ベトナム きちんとルールがあり

簡単に言うと

「 サーキット ( のパドック ) 」 のような感じです

まず 交通は 「 大きくて融通の利かないもの優先 」 です

つまり 「 大型トレーラー と バス 」 なら 「 バスが道を譲ります 」

この要領で

バス → トラック → 乗用車 → バイク → 歩行者 となり

「 歩行者が一番下 」 となります

横断する時は 

「 一定のペースで普通に横切る 」 のが正解で

向こうの方が  「 避けてくれます 」 ( 喜 )

絶対にやってはいけないのが

「 走る 」 で もっといけないのが 

「 ビビって 戻る 」 のが最悪です

相手が 「 動きが読めなくなる 」 ので 「 一番いけない 」 です

判ると 「 な ~ んだあ 超合理的 」 やん ( 喜 ) ですが 

日本人は 慣れるまで 「 時間かかります 」 ( 笑 )

こんな状態なので

ベトナムは 「 恐ろしい数の車両 」 走っているのに

渋滞らしい渋滞が 「 ありません 」 ( 驚異 )

この辺も 「 サーキット 」 のようです

( みんな 「 止まらん 」 もんね ・・・・ かえって 自分だけ止まると危ない ・・・ 笑 )

なので 「 ちょっとでも隙がある 」 と 

どこからでも 「 差して 」 きますね ( 爆笑 )

当日は 「 五行山 」 という ダナンの観光名所に行きましたが

( 簡単に言うと 「 山寺 」 ですね )

ここも なんか 「 間違えた ? 」 のか

参拝道が 「 洞穴の竪穴をよじ登って行くようなルート 」 に入り込んでしまい

「 とんでもないとこ 」 に 出ちゃったのは ないしょです ( 笑 )

ま おかげで 「 景色は凄く綺麗 」 だったけど ( 苦笑 )

大晦日は 観光地の 「 フエ 」 というところに行きましたが

( ろくに下調べなかったので 関空で買った ガイドブック頼り です ) 

ここ 「 かなり遠く 」 て 車で 「 3時間くらい 」 かかります

どーやって行く かと ホテルに訪ねると

1. バス

2. タクシー

3. 車のチャーター

で 1. のバスは ・・・・・ 「 1 日1 本で 、 しかも 出ちゃった 」 ので 「 NG 」 です

あとは タクシーか チャーター ですけど

チャーターってどんなの ? っ聞くと

「 7人乗りの大きな車で 時間無制限で いろんなとこ連れてってくれて 」

「 納得の価格 」 だったので 借りることにしましたが ・・・・・

これも凄いっ !!!

郊外に出ると ・・・・・

なぜか 工事中などで 「 いきなり車線が変わり ??? 」

突然 「 対向車線を走り始め 」 ( 驚 )

また いつの間にか 「 元に戻る 」 ( 笑 )

「 超 怖え ~ !!! 」 

注意して観てましたが

「 どのタイミングで対向車線に入るのか ? 」  さっぱりわからん ???

やっぱり 運転手も怖い様で ・・・・

「 ホーンとパッシング 」 は しきりにやってました ( 爆笑 )

なんか 標識でもあるんでしょうが 

自分には 「 さっぱり 」 わかりませんでした ( 苦笑 )

イメージ 5

着いたら 実は 「 博物館のチケット 」 買う時に

よく判らず 「 3館通しのチケット 」 買ったのですが

実は この 3館 ・・・・・・ 「 かなり遠い 」 のが判明 ( 泣 )

タクシーのお兄ちゃんに チケットを見て貰うと ・・・・・

( このおにーちゃんは ベトナム語のみです )

「 ギリギリだけど 何とかなりそう 連れて行ってあげるよ 」 ( 感謝 )

で 全て回ってもらい

帰りは 「 暗い ( 街燈なんか無いです ) 」 ところを 同じように

「 反対車線通りながら ? 」 帰ってきました ( 笑 )

ベトナムの人が 「 日本で問題の高速逆走 」 のニュースなんか聞くと

「 何で 逆走くらいで 事故起きるの ? 」 でしょうね ( 爆笑 )

ホテルに帰ると 食事して

「 新年のカウントダウンイベント 」 へ ・・・

うちのメンバーの一人が 年越しの15分の間に

現地の 「 日本語学校の生徒さんたち 」 と 盛り上がって

翌日 ( 元旦 ) 「 いっしょに 遊びに行く 」 ことに ( 笑 )

イメージ 6

総勢17人で 「 バスに乗って 」 古都 「 ホイアン 」 へ

イメージ 7

みんな 「 変にすれたところが無く 」 

男の子も女の子も 「 素直で 可愛く 」 、 「 育ちのよさ 」 が 顔に表れていました

将来 「 日本で働きたい 」 っていう子が多かったです

素直で 意欲が凄く 今の日本では少ない ( けどちゃんと日本にもいますが ) タイプの子たちでした ( 喜 )

がんばって 日本に来てね ( 嬉 )

アン先生 、 学生さんたち 

「 本当にありがとう 」

良い御正月でした ( 喜 )


\?\᡼\? 6