イメージ 1

 

「 バグパイプ 」 です
 
先日 、 「 バーのマスター 」 が 
 
うちで 「 バグパイプの演奏あるから おいで 」 って 誘って頂いたので
 
行かせて頂きました ( 喜 )
 
実は ちょっと遅めに着いたので
 
演奏 もう終わっていたのですが
 
御好意で 「 第2部 」 やっていただきました ( 感謝 )
 
いろいろ お話させて頂いたのですが
 
「 興味深いお話 」 ありがとうございました ( 喜 )
 
実は 「 バグパイプの楽団 」 は 「 軍属 」 扱いで
 
今でも ( 驚 ) 「 進軍 」 の時は
 
「 最前列で 」  演奏しながら進み 、 後から 兵士が付いてくるそうです
 
なので 「 殉職率 」 は 相当に高いそうです ( 驚 )
 
この衣装も 「 正式な軍服 」 だそうです
 
あと 興味深かったのは
 
例えば、 「 McDonald's  ( マクドナルド ) 」 のような 名前も 、 意味があり
 
「 Mc 」 は 「 ( スコットランド系の ) 息子 」 って言う意味で 
 
「 ( スコットランド系の ) ドナルドの息子 」 という意味となるそうです
 
今度は 「 Tatum O'Neal ( テイタム オ ニール ) 」 のように
 
「 O' 」 が付くと 「 アイルランド系 」 となり
 
名前を聞くと 「 どこの出身 」 と判るようになっているそうです
 
また 自分 「 英国系の車 」 わりとやるのですが
 
「 ユニオンジャック 」 が
 
「アイルランド 」 、 「 スコットランド 」 、 「 イングランド 」 の 
 
「 3国の国旗を合わせたもの 」 って言うのも知らなかったです ( 恥 )
 
あと この 3国 「 あんまり 仲 良くない 」 のも ・・・・・ ( 笑 )
 
で 本国 「 スコットランド 」 では
 
「 バグパイプ 」 普通に 小学校で 「 授業がある 」 そうで
 
みんな 普通に 吹ける ( レベルはもちろん違いますが ) そうですね
 
あと スコットランドでは 「 5歳 」 から  
 
「 ウイスキーOK ( 親の同意がいる ) 」 だそうで
 
中学校からは 「 下校時に パブで 飲んで帰る 」 のも OKだそうです ( 驚 )
 
なので スコットランド人 みんな 「 筋金入り 」 だそうです
 
イメージ 2
 

これも 「 タータンチェック 」 って言いますが

 
あれ 「 和製英語 」 だそうで ほんとは 単に 「 タータン 」 って言うそうですね
 
イメージ 3
 
  この 帽子は 「 熊の毛 」で出来てるそうです 
 
実は 自分 ちょっと 「 酒断ち 」 してたので
 
久々に バーで飲んで 、  「 旨かったあ ~ 」 ( 喜 )
 
PS
本年の営業は 締め切らせて頂きました、 本当に 有難う御座います ( 多大感謝 )
2016年は 1/07 ( 月 ) より営業いたします
本年同様 よろしく 御愛顧のほど 御願い致します

 

にほんブログ村 車ブログへ